見出し画像

プリントや問題集をどのくらいさせていますか?



「プリントや問題集をどのくらいさせていますか?」

脳の癖として、自分で発見することで物事がしっかりと脳に根付き生きた知識へと変えていきます。沢山の好奇心を持ち、自分で発見したことのみが力となり、それがセンスとなる訳です。
.
親からの情報は少な目〜が私の希望!プリントや問題集をすることで、本人が興味を持つ前に入れ込んでしまうのは、本物への気付きや発見を逃してしまうことになるように思います。単なるデーターとして入っても、それは生きた知識ではありませんね!脳は覚えるより忘れる方が得意です。単なるデーターは忘れちゃいます。そして嫌いな事は入りません!そこには必ず好奇心と感動がないと!
.
受験を考えているご家庭ではプリント類は仕方のないことかなと思いますし、本人の興味と意思があってのスタートならば…それも1つの道ではありますね。
.
ただ早くに始めることで実は数や文字への感じるセンスを奪ってしまうように感じているのです。例えば公約数の多い偶数を感じたり、図形の補助線を一瞬で感じたり……、こんなヒントを拾い上げるような瞬間はまさしくセンスですよね!
.
自分で発見するはずだったことをペーパーで身につけると、
⚫論理的な考え方
⚫見えないものが見えるイメージ力
⚫思いがけない所からヒントを拾い上げる柔軟性

こんな事が備わっていない…たちまち算数はたちうちできなくなります。単純に計算が出来るだけでは算数の力があるとは言えないですよね。
.
もしペーパーをするのであるならば、それが生きた知識になるよう本物を手にし感じる時間を作ってあげて下さい。
.
ペーパーをすることで、机に向かう習慣をつける!これを目的にしている場合もありますね、それも必要なことではあります!ただほどほどに…繰り返しになりますが、具体物を利用しながら、きちんとイメージができるような工夫をしてみて下さい!
見本帳付き知育玩具の利用であれば、1つ1つ進めていくことで毎日の習慣付けにもなると思いますよ。
.
好奇心がいっぱいで、そこには感動が沢山ある!これこそ本当の生きた知識になるのではないでしょうか!
.
ここで授業をしている時、子供達が私の目の前で今までしたことのない行為を見せてくれる瞬間があります。私はもうワクワクドキドキ…!わぁ〜ちゃんと自分のものにしている!あれとあれが繋がってる〜!これって私への最高のプレゼントなんですよ!密かにニヤニヤしている私がいるんです〜。
.
年長さんになったら私もプリントの宿題を出します。
入学準備として、ある程度の時間は鉛筆を持つことになれて欲しいですし、どの位の時間が自分にとって集中できる長さなのか〜そのへんも知って欲しいですね。
.
大切なことを見失わないように、楽しみながら取り組んでみて下さい〜!

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #豊四季#流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#思考力#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?