個の意識が育つ子育てを!
「個の意識が育つ子育てを!」
お子さんに対して大人の上手な関わり方、それはまず大人も楽しむ事です。
.
大人が率先して泥団子を作る……これが出来れば半分OK!子供は親密に寄り添ってもらうことが大好きです!
.
そして子供達は自分の置かれている状況に慣れる癖があります、その状況が当たり前だと思う癖です。
だから子供達に自分の行動や感じていることに意識させる環境作りができれば残りの半分もOKなんです。
.
大切な事は適度な距離感です。一緒に楽しみ、でも寄り添うだけでは子供達は成長しません。
母がエプロンをしたら夕食の用意だ…、だとしたら自分は何をすれば良い?と意識させる、そんな寄り添い方です。
.
この2つのバランスが良ければバッチリです!
.
そこのところがマイナスに強く出てしまうと、依存心だけが強くなり本末転倒!
.
子供達は全員違う、だからそれぞれに適した環境の与え方をしながら、その時々を丁寧に見守ってあげることです。
今を満足しないと、先の子育てはもっと不安になります……、そんなものだと思いませんか?
だからこそ今を急がずその子その子のペースに寄り添う〜ことに力を注いで欲しいのです。そうすることで子供自身の自分で意識し考えるゆとりが生まれます。
.
意識する
判断する
決める
行動する
この流れができて欲しい!子供達の様子を見ていても、良い気付きをしているのに動けない……なんてことがよくあります。
.
意識する・判断する・決める…この流れがスムーズになると、当然「自分の考え」も定まってきます。
.
主体的に物事を選択できる力を培うということは、自分の考えを確立できるということ!
するべき事を自分で決められるということと、自分なりの考えをしっかり深められるということは、表裏一体だということです。
.
子供達の「自分で決める力」を育てる為には、子供自身が自分で意識して考えて、自分で物事を決める経験を重ねることが必要です。
幼い頃から小さな自己決定を重ねていけば、自分の考えを表に出すこともできるようになるし、大きな自己決定も可能になりますね。
.
子供自身の意識が育つことによって、自分で決める力を付けることにもなるのだと思います。そして動けるようにもなるのだと思います。
#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #豊四季#流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#思考力#絵本記録
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?