見出し画像

学びは遊びの中に!


「学びは遊びの中に!」

子供達の学びって遊びの中にあると言っても過言ではありません。
勉強と遊びをハッキリわけて、そこにケジメをつけようなんて大人の発想ですね。
子供達にとっては勉強も遊びも区別はないんですよ。彼らが楽しかったり面白かったり…そんな中から自発性がうまれ、自信を持てるようになってくるのだと思います。
.
工夫も知恵もいらない遊びは魅力がありません!
出来上がった玩具ではなく、自分の手を使って考え悩み…そんな遊びを沢山して欲しいです!
.
本来ならば、幼児期~学童期は、現実で体験したことを沢山積み重ねていく時期です。
バーチャルの世界に入っていくのはその後でも良いと思いませんか?
デジタルが駄目、ネットゲームが駄目というよりも、この順番を守ることが1番大切なのだと思います。
.
インターネットやデジタル機器はツールとして必要な物であり、現代社会を生きる上でも絶対に欠かすことのできない物です。
でもこれらを使いこなすための器が育っていなければ、かえってそれらのツールに振り回されることになってしまいます。
.
だからこそ幼児期や学童期に、 “リアル” な遊びをたっぷり経験させ、学びの基本を身に付けることが大切なのではないでしょうか!

そんな力はデジタルやインターネットそのものでは育てることができませんよね〜。
.
子供達は、何でも自分で納得するまでひたすら続けます。例えば積木遊びでも、高く積む為に試行錯誤し、何度失敗してもやめることはありません。実際に積木を積んでみて、倒れてみて、初めて「ああ、そうか〜」と納得するのです。
それが子供であり、そこに自主性や主体性があるのだと思います。
下手なアドバイスは無用なんですよね!
.
遊べば遊ぶほど能力が伸びてゆく、子供達の「やりたい気持ち」を大切にしたいと心から思います。
.
昔から「よく学び、よく遊べ」と言われていますが、いえいえ、むしろ「よく遊び、よく学べ」ですよね!

遊びの中に宝ありです!
.
電池の入っていない木の汽車のおもちゃが当たり前に家にある、また公園遊びに道具は必要ない……外遊びは「なにもないところ」から始めてみてはいかがでしょう?
自分の手を使って考えて、とことん遊ばせてあげて欲しいです!
.
#成長の特徴

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#育児#思考力#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?