見出し画像

迷走と疑問

コーヒーの正解はない。

コーヒーというのは奥が深く、0.01mmのグラインドを変えるだけで味は変わるし、1sの抽出時間で風味はガラッと変わる。

その微調整を行うのがバリスタの本業なのだ。


毎朝コーヒーの味のチェックを行う。

特にブラックコーヒーを飲む人間としては、味のチェックをお願いされる。

ミルクを使用するホワイトコーヒーは、ミルクの味でまろやかになるけれど、ブラックはエスプレッソ本来の味を楽しむためにあるからだ。


だからか最初はたくさん飲めなかったコーヒーは1日に5杯以上は飲んでいるし、死ぬんじゃないかなと思うくらいコーヒーのショットを飲んでいる。

ホワイトコーヒーはニュージーランドではフラットホワイトが定番なのに、ミルクが自分の体に合わなくなり、それよりも小さいピッコロで飲むようになった。


ところが最近はコーヒーの味に迷走している。

果たして自分の美味しいと思うコーヒーの味が正しいのか?

はたまた本来あるべきコーヒーの味はどれなのか。

わからなくて夜の街を放浪した。



実際美味しいと思ったコーヒーを作っていても、気温や湿度、風などで微調整が何度も必要とさせられる。

ただ美味しいと思って飲んでいるコーヒーの裏側ではかなりの戦いが行われているのだ。

これに関してはもう働かないと絶対にわからないと思う。


どこのカフェがどこまでのコーヒーのクオリティを目指しているのかはわからない。

ただコーヒーを売りにしている店のバリスタはかなりコーヒーと向き合って、常に味に関して嗜好を感じ、勉強していることを知って欲しいとは思う。


うちの店でも日々コーヒーの味について議論する。

おかしいと思ったら調整してもらうし、最大の美味しさを引き出しているつもり。

だけれど、それもわからなくなって思わず夜の街に繰り出して散歩する。


昔はワインを嗜好の一つとして、仕事終わりにワインと料理を楽しみながら色んな議論をした。

今はコーヒーだけれど、一周回って何が良くて何がダメなのかがわからない。

でもこれだけは言える。

”コーヒーは楽しんで飲むことが1番大事だということ”

ただその背景ではバリスタはコーヒーという繊細な生き物と戦っている。

ご支援いただいた分は海外移住への未来の投資とコーヒーの技術向上に使わせていただきます。