HAPPY & HEALTHY NEW YEAR! 3 キバちゃん 2021年1月1日 19:43 あけましておめでとう2021年!おひさしぶりノート笑!部屋の片付けをしながら、作業に追われ、気付いたらカウントダウンは既に終わり新年を迎えていた。これは幸先が良い。この調子で『継続』することを忘れない一年にしよう。そんなワタシはちなみに木星人マイナスどす。今年はユーチューブ番組に真剣に取り組もうとこころざし。その第一弾として男友達ふたりを巻き込んだ『キバからのYoutube番組のご相談』がスタート。おもしろいことに、そのタイトルのままに彼らとラインのグループトーク中に即決。「この会話をそのままコンテンツにすればええんちゃうの」の鶴の一声のおかげ。音声のみなので聴き流せるラジオのよう。その第一回目のお題は、『2021・ブサイク・決断』。1月9日(土)に私のユーチューブ番組であるkibounceでもお届けする予定。追ってココに詳細をお知らせします。次にエキサイトしているのは、昨年夏に絵描きのサラと匿名希望で参加してくれたインスダストリアルノイズミュージックのプロデューサーとコラボしたポエトリー・パフォーマンス関連のこと。この音を載せた詩の朗読を録音したセカンドとなるカセットテープが近日に仕上がってくる。こちらバンドキャンプで50本限定販売する予定。こうご期!最後に、現在少し締め切りが伸びつつも、やはり出来上がりをとても楽しみにしているのが初出版される小冊子。内容は、ダンスフロアで出会った人とのエピソードを通した「気づき」を詩に綴ったの『Light Reflex』のシリーズ。そのタイトルはまさしく『Dance Floor Realization』。またリンクをぜひシェアしたい!今回の動画のカバーは、我が中学時代から大好きなユーミンが1981年にリリースした名作『A HAPPY NEW YEAR』。松任谷由実のステキな歌詞のとおり、今年も沢山のイイことがあなたにあるコト、ニューヨークから願っています。新年もどうぞよろしく! いいなと思ったら応援しよう! 40代後半から人生再スタートしました。日常生活のアウトプットを、ポエトリーやDJという方法で表現しています。残された時間、後悔ないよう、トライ&エラーしながら多動中です。応援の方よろしくお願いいたします。 チップで応援する #音楽 #動画 #note書き初め #出版 #ニューヨーク #YouTubeチャンネル #歌ってみた #松任谷由実 #ユーミン #カセットテープ #あけおめ #2021年 #喜ばうんす #音楽と精神性 3