音楽で遊ぼう~メロディで繋がる時間~
moi~
6/22に栗山町子育て支援センター「スキップ」さんでの子育て講座「音楽であそぼう」の講師として呼んでいただきました。
約8組のお子さんとお母さんたちが参加してくれました。
今回の募集は町内在住の未就園の乳幼児と保護者の方々でしたが
集まったのは一番大きくて2歳のお子さんでほとんどが0歳や1歳でした。
(風邪が流行っているせいか、当日キャンセルも何件かあったそうで(早く良くなりますように*)
前回の乳幼児向けの音楽会に参加した時は2~3歳くらいの子供も多く、かなりダイレクトに嬉しい反応がその場で返ってきたのでその時はかなり自信をもらいました。しかし今回集まったのがほぼ乳児で、そうなるとまだ何をしているのか理解ができていない年齢ですから少し不安ではありましたがひとまず雰囲気だけでも楽しく、そして思い切りママたちにも楽しんでもらおう!という気持ちで始めました。
さあ!赤ちゃん軍団にも私の用意したプログラムは響くのか~!!
私が提案したプログラムは4項目で1つ目に「手遊び」、2つ目に「音楽に合わせて楽器(鈴)を鳴らそう」、3つ目に「音楽に合わせて動いてみよう」、4つ目に「絵本読み聞かせ」の4項目を用意させていただきました。
手遊び
手遊びの曲目は以下のとおりです
アイアイ
こぶたぬきつねこ
幸せならてをたたこう
とんとんとんとひげじいさん
グーチョキパーでなにつくろう
むすんでひらいて
ピアノを弾きながら歌っているので、自分の手は空かないので子供たちに手遊びのお手本ができないのですが職員さんたちのサポート(流石プロ!)でそこはカバーされました♪
職員さんたちの真似をしながらお母さんたちが子供たちを動かして遊んでくれました。
にっこにこの赤ちゃんと目が合って(純粋すぎるまっすぐな輝く瞳♪)心があたたかくなりました。
まだ0歳の子もいるのにこうやって「音楽」で繋がることができることが嬉しかったです。
中には、本能的にからだを動かす子もいて音楽の持つパワーを改めて実感しました。
音楽に合わせて楽器(鈴)を鳴らしてみよう
次の項目は「音楽に合わせて楽器(鈴)を鳴らしてみよう」
曲目
おばけなんてないさ
おもちゃのチャチャチャ
やまのおんがくか
みんなに鈴が配布されました。楽しそうにリンリンと鳴らす子供たち。
「さやせんせいの弾く曲に合わせて自由に鳴らしてみようね!」
おもいのままに、感性のままに、自由に好きなように
決めごとを作って鳴らす音楽も楽しいけれど、今回は子供たちの好きなように鳴らしてほしかったのです。
楽器を(鳴らす)演奏する喜び、この感覚がとても大事なのではないかなと思います。
興味を持つ⇒実際にやってみる⇒楽しい⇒好きになる⇒学びたくなる
はりきって鈴をならす子供たちが可愛くて可愛くて、あっという間に3曲が終わりました。
音楽に合わせて動いてみよう
続いては、「音楽に合わせて動いてみよう~」
曲目は
さんぽ(音楽がなっている時に歩いてみよう。音楽が止まったら、歩くのを止めよう)
ぞうさん、かえるのうた、ちょうちょ(音楽に合わせて変身してみよう)
この日はまだ一人じゃ歩けない乳児が多かったのでお母さんたちと一緒に動いてもらいました。歩いたり、ぞうさんになったり、かえるさんになったり、ちょうちょになったり*
お母さんたちも一緒に楽しんでくれたみたいですごく嬉しかったです。
最後の項目は絵本読み聞かせ*
あらかじめ図書館に行って、司書さんにどんな絵本が子供たちに喜んでもらえるか相談して一緒にセレクトした絵本を数冊持っていきました。
選んだ絵本は
ぴょーん(まつおかたつひで作)
おめんです2(いしかわこうじ作)
おぱんつぱんつ(フフフーン作)
いろいろどーなっつ(フフフーン作)
わりと定番である(らしい笑)こちらの絵本は先生によると「ぴょーん」は前回のイベントで使用したそうなので急遽やめて、さらに今回は集中力があまり続かないであろう乳児なので「2冊にしておきましょう」ということで、「おめんです2」 と 「おぱんつぱんつ」の2冊に絞って読み聞かせさせていただきました。
私自身絵本を読むことが大好きで(登場人物になりきって読むのが楽しい笑)
このように子供たちの前で読み聞かせができるのはとても嬉しいです。
また機会があれば子供たちとの楽しい時間を提案したり共有したいです。
参加された保護者の皆様、スキップの職員さんありがとうございました。
集合写真パチリ♪
SAyA