見出し画像

画像をアップロードして気づいたこと

noteのアイキャッチに、自分で作ったイラストを使うようになった。今まで、たくさんの人の画像を使わせてもらってきた。私の文章にクリエイターさんの素敵な画像がつくと、一気にクリエイター度が上がる。

アップロードした画像は、他の人も使えるようにするか選べるようになっている。今まで使わせてもらってきた恩義を返すため、私の画像も他の人たちに使ってもらえるようにしている。

画像を使ってもらうと、誰がどのタイトルで使ったのか通知から把握できる。私のイメージの範囲を大きく超えた内容で使われることも多い。興味深いなぁと思う。自分が作ったものをきっかけに、普段は読まない内容に触れられる。画像をアップロードするまでは、興味の範疇を超えたクリエイターさんたちとの循環が起きると思わなかった。

もちろん、好きなものが循環していくことも多くて。例えば、大好きなドーナツ。ドーナツの画像を使ってくれた人が書いたドーナツの記事。私とは違う視点でドーナツについて語られていて、共感と発見がある。そういう出会いにつながっていくのは嬉しい。


自分の書いた文章のイメージによりフィットするアイキャッチがほしくて、画像を作り出した。たくさんの人に使ってもらって、予想を超えた循環が起きている。何事もやってみてはじめて気づくことがあるなぁと改めて思った。

いいなと思ったら応援しよう!

吉野千明
あなたのスキが励みになっています。