見出し画像

TONKATSU GATE ~脂身への誘い~

見たまえ。この圧倒的な脂のかたまりを。体に入れれば、すべてを支配されてしまいそうだ。

その名も「豚バラ角煮のトロカツ¥1300」

なぜニンジンまで揚げてしまったのか。
もう、脂質の極み。


ある日、トンカツを食べたい欲が勃発して、揚げ物を得意としてそうな『GRILL満佐留(グリルまさる)』に私の心は射止められる。30分に1回、まさるのことを考える日々。

ほら、脂質天国でしょ
脂質お楽しみセット

トンカツ4切れくらいなら、意外とダイエット中でも大丈夫なんじゃないかと迷走し、ついに店内へ足を踏み入れる。

出てきたプレートは、想像以上の迫力。豚のみかと思いきや、なぜか鶏とニンジンも揚げて添えられている。

ぱっと見ただけで、ワンプレート1000kcal。600kcalくらいで済むんじゃないかという私の予想を優に超えた。見積もりが甘い、と昔、数学の先生に言われたことを思い出す(赤点常習者だった)。

ここまで来たら逃げられない。この脂質天国をしっかり堪能することにした。

まず、砂糖醤油が効いた角煮味のトンカツが出てくると思って頼んだ「豚バラ角煮のトロカツ」は、まるで角煮だった。しっかり煮込まれていて、衣で包まれていても、ほろほろとスジがほどけていく。からしとの相性が抜群で、さすがは豚の角煮さまである。角煮ではあるものの、カツだからソースとも合う。

おまけで付いてきたと思われる鶏の唐揚げは、身が柔らかくてジューシー。角煮カツとどちらがメインかわからないおいしさ。

小鉢には、マヨネーズでしっかり和えられたスパゲッティサラダ。サラダからも脂質が摂れるという、脂質三昧。

意外だったのは味噌汁。定食の味噌汁は、簡素なイメージがあるけど、具材たっぷり。キャベツやにんじん、たまねぎ、ねぎ、大根、油揚げ入り。脂質を体から洗い流してくれそうなラインナップである。油揚げもふかふかしていて、安いものをとりあえず入れとけ、じゃないおいしい系味噌汁。味噌汁定食を謳ってもいい。

そして、ミニ冷奴。トンカツ系の定食で冷奴が出てくるのは珍しい。豆腐は、タンパク質豊富だし、糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1や脂質の分解で必要なビタミンB2が含まれている。脂質を体内に入れる背徳感を薄れさせてくれる。

角煮カツの下には、さらにスパゲッティの敷物が。ここで、プラス炭水化物ですか。本当、太れる。

プレートとご対面したときは、「なんてボリューミーな!」と思ったけど、ラスト一口で「あれ、もうない」となるほどあっという間に体内へ吸収されていった。

小サイズでお願いした白米の量もちょうどよくて、すべてのおかずがなくなるのと同時に、白米もなくなった。


お腹いっぱいになりたいとき、背徳感を味わいたいとき、太りたいときにとってもいいお店だ。

店名が「グリル」だから、今度は焼き系も食べてみたいな。


*ダイエットめも

豚バラ角煮のトロカツは、ごはん小盛り(120g)で1,033kcal。朝食250kcal、夕食190kcalにして調整。ウォーキングだけで400kcal消費(16,000歩)。翌日、0.3kgの体重増。

いいなと思ったら応援しよう!

吉野千明
あなたのスキが励みになっています。