見出し画像

コンビニと本屋さんの店員さん。

さあこれが終わったら風呂に入るぞ、
と問題集をめくった時
まだ洗濯をしていないということに気がついて
がっくし。
今日は、今日こそは早く寝ようと思っているのに。

昨日失くしたと嘆いていたアームウォーマーが
なんと早速見つかった。
一か八か、コンビニの駐車場で落としたかもと
レジの店員さんに聞いてみたのだ。
レジのお姉さんは、わたしが
購入品の落とし物ってありませんでしたか?
と聞いた時、
まさか…もしかして…という表情をしていて
わたしも、これは…!?とアツくなってしまった。
商品はなんですか?と聞かれて
アームウォーマーその名を出すと
ビニール袋に入れられ、落とし物の付箋メモが
貼られたブツがカウンターから取り出された。
うわあ!嬉しい!
昨日からブルーだった心は一気に晴れやかに。

店員さんか、見知らぬ誰かさんか
拾ってくれてありがとう。
良い治安です。
このローソンをお気に入り登録します。

🏪


今日はせっせと資料作りをしながら
合間に試験の過去問をやったり、
法令集のインデックスを貼ったりした。
この頭を使わず黙々とする作業、嫌いじゃない。
むしろこれがあるから
頭を使うことができるような気さえする。

ただこの法令集、ライン引きをしなければならないのだが
それがかなり果てしない。
ぶあつ〜い辞書にほぼ全ページマーカーを引いていく感じ。
これどんだけかかるんだ…と思いつつ
ライン引きのガイドのPDFをダウンロードした。
マーカー、買わないと。

すでにライン引きされた、いわゆる
「完成版法令集」というものが
メルカリやらで売られているらしい。
なんて小賢しいの。
こういうのって自分でやるから覚えられる部分あるよね?
悪いことを考える人ってどこにでもいそうだなあ。

お昼はランパスうどん。
フワちゃんが来たことがあるけど、
来る前から有名でした。お昼はいつも行列。
わたしはかけよりぶっかけが好き。
冬でもぶっかけ、そばならざる。

昼休みの間にはるや書店に寄る。
引っ越してから近くなった本屋さん。
初めてきたけど、だからか
陳列棚は新鮮にみえ、ワクワクした。
目的のものじゃないけど、興味が惹かれるものもあった。
(メモ: 世界のカケラ図鑑)

欲しい本がなかなか見つからず
検索機に頼ったがそれでも見つけられず。
近くの店員さんに声をかけた。
なんだかはるや書店のプロって感じの人で
わたしが本の検索画面を見せると
「コリア系SFか…」と呟いて棚まで案内してくれた。

表紙の絵で選びがち。
この絵描きさんの書いた表紙の本、
ほかに2冊も読んでいた驚きの事実。


本屋さんの店員さんが本屋さんっぽい感じなのが
なんか笑えて、なぜか嬉しかった。
みんな、好きなように生きられたら良いよね。良いのにな。
またこの本屋さんに来たいな。
散歩にもちょうど良さそうな距離だし。

今日は早起きできずだったので
明日こそ朝勉したい…!
洗濯を回しながら皿洗いをして
お風呂を沸かしながら日記をつける。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集