![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23106368/rectangle_large_type_2_1045c2eaf0d05b16bd1049f02a2292a0.jpeg?width=1200)
ヨリめ自撮りの加工アプリは、限りなく0(ゼロ)に近い左側|違和感をなくすためにあえて残すモノ
自撮りを始めるとまずぶち当たる壁「私の顔ってひどい」という驚愕の事実。
知ってはいるものの、普段お化粧する時には自然とスルーできてしまうのですが、自撮りだと明らかになってしまいます。シミもシワも、二重顎もむくみも、あれもこれも全て。
以前、私は会社の同僚に「喜多島さんの写真はいいあんばいですよね」と褒められました。
加工の具合がやりすぎていない、リアルと印象が変わらないということです。
もちろん私も加工アプリ使ってます。BeautyPlusです。女子の携帯には必ず入っているのではないかという写真アプリである。
写真を撮ると勝手に"かつてのプリクラ"のように美顔加工してくれる魔法のアプリである。
ただ、私の加工レベルはここのライン。限りなく0(ゼロ)に近い左側。
だから、二重顎も、目尻のシワもくっきり、ほうれい線もバッチリ、シミも、頬のたるみもあります。ちなみに自然光をうまく使えばある程度飛ばしてくれます。
で、同じ写真を真ん中のラインにまで修正かけると明らかにおかしくなる。
さらに100%まで加工するともう誰?宇宙人?である。お肌はツルツル、目が大きく、あごはとがる。ついでに顔のサイズも小さくしてくれる。
違和感しか残りません。
リアリティがなくなってしまいます!!
そしてその自撮り写真は明らかに加工していることがだれの目からも明白で、みている側からするとイタイ自撮りとなります。
このアプリ、使いはじめはものすごく右寄りに設定されてます!なので一度修正レベルがどの辺か見たほうがいいと思います。
私は過去、直接お会いした時に、写真と本物と同一人物なのか見分けがつかないことがあります。Facebookで何度もコメントしあっていたはずなのに!
人間だれしもシミもシワもあって当たり前。愛すべき部分です。
むしろ自撮りで気づけたならラッキー。
お手入れすればいいじゃない。
アプリは使ってよし。
ただし、全て隠すのではなく、いい塩梅で残そうじゃないか。
最後まで見てくれてありがとう!いいね&フォローもありがとう!!
Twitterはじめました。
Instagramやってます。
4/27 YouTube チャレンジ開始!
いいなと思ったら応援しよう!
![自撮りはマインドが100%|ホテル暮らし一級建築士 喜多島みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98743430/profile_b265c1680d774ecad59a26d4ea15e4ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)