![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22553790/rectangle_large_type_2_1fdcd71ba6deb38ed5e5174bd4aed597.jpeg?width=1200)
ドヤ顔じゃない笑顔の作り方| これさえマスターすればOK!秘密の極意
これさえマスターしたら、もう自撮りが楽しくなる!
MINAMI流カメラへの向き合い方。
自撮りあるある。
それは、で〜〜〜〜んとドアップのドヤ顔!
これFacebookに溢れていますよね。
Instagramはこの手の自撮りは少ないんですけど、FacebookからInstagramへ流入してきている昨今の起業家さんはドヤドヤ・でーーーんという自撮りをUPしがち。
いんですよ。ご本人がそれでいいんですから。
ただ、ドヤ顔もそろそろ飽きてきていませんか?
手前味噌ですが、私があげる自撮りは「なんか自然」と言っていただけます。
これは第一に、
"他撮り風自撮り"だからカメラの位置と私の顔位置に距離がある。
そして、第2に笑顔の作り方にあると思います。
あなたはカメラに向かってどういう気持ちで向かっていますか?
笑顔を作ろうとして、顔が逆に顔が硬っていませんか?
私もそうでしたよ。
少しでも綺麗に写ろう。少しでも顔が小さく写ろう。少しでも若く見られたい。
今は、ちょっと違う。
カメラに向かってどういうマインドでいるか?
それは・・・
「好きな人がそこにいると思って笑顔を向ける」
イメージとしてはね、
待ち合わせの場所で好きな人が来るのを、まだかなぁ、まだかなぁと待っていて
「みなみ」と呼び掛けられたときに思わず嬉しくて笑顔になっちゃう❤︎
そんな少女漫画のノリですよ。
好きーーー♡ってね。
そう言うと、
もう乾ききった、頭が凝り固まっている人はこんなこと言ってきます。
「今、別に好きな人いないし」
あ〜〜〜、はいはいはいはい。
誰がリアルに好きな人限定と言いました!?
もうこれは誰でもいいんんですよ!
大好きなアイドル/憧れの著名人/アニメのキャラ/もちろん好きな人がいるなら好きな人。
もし目の前に好きな人が現れたら?
作り笑いのドヤドヤ顔をする?
自然と笑顔になっちゃいませんか?
そう。だからね
私はいつもカメラのレンズを見るのではなく、
その向こうに見える大好きな彼のことを思い描いている。
SNSの自撮り越しに彼へメッセージを送る。
私が思い描いている彼。
それが誰かはご想像におまかせいたします。
毎回違うけどね(笑)
40歳だろうが、
50歳だろうが、
好きな人がいると言うのは幸せなこと。
さぁ今日は誰に向かって笑顔を届ける?
写真が苦手な人に届きますように!
↓ twitterはじめました。
↓ Instagramやってます。
YouTubeはそろそろはじめます!
いいなと思ったら応援しよう!
![自撮りはマインドが100%|ホテル暮らし一級建築士 喜多島みなみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98743430/profile_b265c1680d774ecad59a26d4ea15e4ea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)