オーラリング導入 その後

今年の3月からオーラリングを身に付けた生活を続けています。
寝つきが悪く、週に1~2回は睡眠時間が3時間程度の日があった為、
改善するきっかけとして導入しました。

オーラリングについては、多くの方が記事や動画を上げられており、今更説明は不要かと思いますが、指輪型の体調管理ガジェットで、睡眠サイクルだけではなく寝ている間の体温や心拍数、呼吸数まで測ってくれるというものです。睡眠の質や体調を数値化して教えてくれます。

オーラリングで分かった事

やはりお酒を飲み過ぎると睡眠の質が悪い、と知らせてくれます。
最低心拍数、平均心拍変動などの数値が悪くなります。
例)
 ・正常:最低心拍数:50~55bpm、平均心拍数:45~60ミリ秒
 ・飲酒:最低心拍数:60~65bpm、平均心拍数:25~35ミリ秒

また、睡眠状態を4つの状態で表してくれます。
覚醒(起きている)、レム、浅眠、深眠。
単純にどうなれば良い、というのは難しいようですが、「レム、浅眠、深眠」のサイクルが1回の睡眠で5回程度あれば良い、深い睡眠が多くあれば良い、などとなっているようです。

私は導入から約5か月経過しましたが、オーラリングの数値を参考に次の生活をしています。
・お酒:週末のみにする。次の日が休みでも夜20時まで。※外食時は除く
    日曜日など、翌日が仕事の場合は18時まで。
・サプリメント:寝る前にビタミンCとグリシンを飲む
・ベッド上の行動:スマホは触らない。触るときは、起き上がる・
・ストレッチ:寝る前にストレッチを行う

これにより、多少の改善はされている気がしています。

これからも継続して効果を調べていきます。


いいなと思ったら応援しよう!