
無肥料でてきたセロリ|プチヴェールの花芽|モリンガを育ててみる
明日から天気が崩れる予報なので、食料を調達しにいきました。
セロリは無肥料でもきれいにできる
庭に植えていたセロリ。
去年の10月に苗を買ってきて定植し、ゆっくりゆっくり育ってきました。
越冬し、春になり、ようやくここまでの大きさに。


虫もおらず、葉先まできれいです!
枯れずになんとか頑張ってくれました。
プチヴェールはベールになる前に花になった
脇芽を摘んでたべるはずのプチヴェール。
脇芽が生えてきた?と思ったら、ソッコーで花芽となりましたwww
せっかくなので菜花としていただきます。
本葉も残っていたものを収穫。



モリンガの種はひらひらしている
数年前から、モリンガ茶を飲んでいます。
健康茶、スーパーフードとしてじわじわ人気のモリンガ。
うちで育ててみたいな、と思い種を取り寄せました。


まるい種に、ひらひらしたヒダがついています。
不思議な生き物感…。
ポットに種まきしました。
日本の気候では、沖縄以外では路地での越冬が難しく、一年草的な扱いになるそうです。
プランター栽培で、冬場は室内かハウスに取り込めば越冬できるみたいですが。
それでも、春〜夏のあいだで、うまく育てば2mくらいに伸びるそう。
葉っぱを食べたり、乾燥させてお茶にして利用します。
このあたりの地域ではどの程度まで大きくなるでしょうか??
まずは発芽を待ちます。
今日のお土産
ねぎ、大根、人参、ローズマリー、エンドウ、セロリ、プチヴェール。

