見出し画像

再発

2024.12
とりま、一連の治療が終了しました。
いつも励ましてくださって
ありがとうございます( ^ω^ )

ちゃんと記しておかないと忘れちゃうので書いておきます。

#直腸癌ステージⅣ
#リンパ節多発転移
#肝臓多発転移
#エンドレスケモ
#コンバージョン手術
#経過観察2年目
#再発
#リンパ節(再)
#肝臓(再)

からの

#経過観察 (再)

という流れで来ております。
この後どうなっていくのかっ‼︎

乞うご期待‼︎

2023年7月。
定期血液検査CEA値が2.5を超えた2.7だった。
それまでは2.0〜2.3を推移していた。
ピクリと反応した自分がいた。

10月
3ヶ月に一度の血液検査
CEA値は H 4.0 危険域に突入した。
同時に撮ったCTにも癌らしきものが3箇所あるという。

やっぱりという感想しかない。

聞くとリンパ節3箇所ではないかとのこと。
正直、楽勝やろと思った。
わたしはすでに何10個というリンパ節を切除しているし、臓器でもないリンパ節3個、こんなもの敵ではないわ!くらいに思ってた。

ところがセンセの口から出たのは、

「とりま、術前抗がん剤治療6クールね。」

「keyさん、前回抗がん剤よく効いたし入れとこか!」

お、おう。
そう言われると断れない漢気見せるkey。

センセ) 前のやつは使えないからイリノテカンで行こね?
key)禿げるの嫌やからオキサリプラチンをリトライしたい。もう一回アレルギー出たら諦めて禿げる。

センセ) _(┐「ε:)_  アレルギー対策するわ…


ってことで、前と同じレジメン

FOLFOX+Vectibix  
×2回目でアナフィラキシーショック(再)

レジメン変更
FOLFILI+Vectibix  ×5回投与

を経て、
横隔膜付近リンパ節1個切除手術
1週間後に
肝臓転移部分切除手術

を受けました。

術後のケモもしっかり受けて(5回全12回)
再度、経過観察の道へ戻って参りました。

まあ、こういう推移を辿る検体もいるんだなぁくらいでお見知り置き頂けたらと思う次第で御座います。

癌と宣告されたら検索魔になります。
ブログ、Twitter、読み漁ります。
自分と同じような状態で生き残ってる人を探します。自分がそうでした。
過去のわたしと同じような状況の人がわたしを見つけてくれたら、と思って記しています。

とりま、癌患者であることを忘れるくらい調子良く生きていけるように精一杯励みます!

いいなと思ったら応援しよう!