WordCloud+MeCab+Pythonで一気にまとめ、振り返りを行ってみる
じっくり振り返ることも大切だけれども、時間がないってこともありますよね?
じっくり振り返ると頭がこんがらがる…。
どんなことを改善していったらいいのかがわからない…orz
振り返りは書いたものの、
「注意すべきポイントがどこ」
なのかピンポイントでわからなくなる💦
だから、
ピンポイントに探り、改善にまわしていきたい。
そう考え、
「PythonでMacやパソコンにまとめてもらえないだろうか」
と思ったのが、きっかけです。このスクリプトで行う処理や分析は、
「じっくり振り返る」
ことには向かないのかもしれませんが、サクっと振り返りたいときは、コンピュータに
「どんな単語」
が一番良く使われているのかを統計を取って、
「見える化」
できるのです。確かにタイトルにある
WordCloudとMeCabやPython
ってなんのこっちゃって思うかもしれません。
ですが、
WordCloud
MeCab
Python
はそういったことに
「めちゃくちゃ欠かせないツールです。」
パソコンを使っていて気づいたことが増えると、
「分析や振り返り」 に最適なツールじゃないかっ!?
と日々感じるわけです。(余談ではありますが笑)
では、仕切り直して、今回は時間記録表である
「新タスクシュート用」
からCSVファイルにしてPythonで打ち込み、
「タグごとのコメントにおけるどんな言葉がよく使われているのか」
を軽く
「見える化」
できるように、Pythonのスクリプトを組み、実行し、分析してみました。
まずは、pandasと呼ばれるライブラリを使って、タグごとにデータを分け、Pythonのサードパーティーライブラリである、 ~WordCloudさんやMecabさん~ にお願いし、単語ごとの集計をすることで、
「さくっと振り返り」
ができるようにできるんじゃないのかと考えたわけです。
Python組めない人でも、以下のサイトでテキストマイニングできるので、おすすめです!!
ではでは、自分のことをこれから振り返りながらですが、
こういうことを分析でこう振り返られるんだよ
ということを知ってもらえれば幸いです。ではでは、行ってみましょ〜!!
お急ぎの方は動画をどうぞ↓
タグごとに分けた単語数で統計をとったグラフとWordCloudでできた画像を見て振り返る
とは言ったものの、全てを一つ一つのタグを説明すると、
「記事が長く」
なってしまうので、特に
「個人的に気になったところ」
をピックアップしていきます!!まずはプランニングからいきます。
プランニングのタグについて
ここから読み取れることは、プランニングは
必要不可欠
分析と処理、学習のために必要
また、「練る」、「必要」であると考えると、
「プランニングの時間は外せない」
ことがわかります。
「今後、プランニングの時間をさらに設ける必要がある。」
ということがわかるわけです。
Twitterについて
ではTwitter,ルーティーンのタグですが、
タスクの中で考えると、
「Twitterのリプライ」
は軽い作業で、
「これから集中できる土台」
であるということがわかります。なので今度時間があったら、リプでめぐってみようかなと思います。
ブログ&動画について見てみる
ブログ&動画のタグを見ていきましょう。**「編集」「終わる」**の文字が大きいということは
「編集」や「終わる」の言葉が多く使われている
ということなので、動画の「編集」に
「相当」
時間がかかっていることがわかります。
また、WordCloudからは「テロップ」も時間のかかる要因に当てはまるということが読み取れます。「テロップ」に加え、「サムネ」や「アップロード」の作業があるので、
「動画」を作る
ときは、ある程度時間がかかることを覚悟しておいたほうが良いのかもしれません🤔
ブログを優先するか、動画を優先するか
優先順位の設定って大事ですよね。
イラストについて見てみよう
次に、イラストにいきましょう。どうやら、「イラスト」という時間は
時間が多くかかるタスク
のようです。最近はクロッキー(おおまかに ~シルエット~ を捉えて、すばやくかつ丁寧に描く作業のことを指すらしい)も取り入れながら、学習の効率化を図っていかなければいけないことがわかります。特にイラストはスキマ時間では
「クロッキー」 しか
できないので、クロッキーで練習することも視野に入れていこうと思います。
また、そんな中で、30秒ドローイングで有名なposemanicsのサイトを見つけました。posemaniacsは簡単に言うと3Dデッサン人形のポーズ集のサイトを指しますが、体のシルエットの簡単な練習にはなるように感じました。
(絵描きのプロの方はposemanicsのサイトで練習されているのか個人的に気になるところです。)
posemaniacsのサイト↓
割込,プログラミングについて見てみよう
次に、「割込,プログラミング」ですが、やはり、プログラミングする上ではデバッグはつきもののようです🤔やはり、どっか必ず
「期待とは違った動作」
をしてしまうと考えて、
「時間を確保」
したほうがよいというメッセージだということが読み取れます。
振り返りについてみてみよう
最後に、振り返りのタグを見ていきましょう。見てみると、プランニングや振り返りの時間を割く勇気がなかったことが読み取れます。やりたい作業を
効率化
振り返りの時間を増やす
ことが今後の課題でしょう。
まとめ
いかがでしたか?確かに、Pythonで書かなくても、テキストをコピペして テキストマイニングをしてくれる専用サイト にアクセスすれば、テキストの分析は可能です!!ですがPythonを使えば、上で書いたような
「分析の自動化」
が可能です。(先人さんたちが作ったライブラリに感謝ですね!!)
Excelやスプレッドシートよりもパソコンのスペックの許す限り、
「長期的かつおおまかな視点」
で見ることができるので、ぜひとも、 Pythonを極めてみる ことをおすすめします!!