🔔新ブランドを世に出すため必須設定確認する項目
商品やサービスを世の中に出してうまくいかせるためには最低限以下の項目を決めて走らないと右往左往して無駄な作業が多く発生し組織内が混乱する。マーケ部隊の基本♪
🎀守備範囲がホントに広いので大変、、、だから、、普通のマーケは電車で帰れない、、、行き当たりばったりは最悪!どうせ決めても変わるのに何もないなんて混乱するだけ!
1.その市場規模と成長性について明確に把握しているか?市場創造ならその規模予想は?
2.競合商品と自社商品のポジショニングは明確であるか?顧客にとってどうか?
3.ターゲットの顧客像(最低3階層以上で、基準は何でもいい)は明確であるか?
4.顧客の使用シーンについて想定し把握しているか?また、新しい使い道を提案しているか?
5.顧客のニーズを定期的に測定しているか?特に離脱者の数値と理由。
6.顧客に与える自社商品の利便性、特に不満足点を明確に把握しているか?
7.市場ニーズを満たす商品企画、開発活動を常に行っているか?
8.自社商品は他社商品との比較において常に変わる差別化優位性を維持しているか?
9.そのブランドで潜在顧客の需要創造を的確にすることを考慮しているか?
10.他社が追随できない独自の優位的な技術や発想を有しているか?
11.マーケ企画部門と各部門、特に営業部門とのコミュニケーションは良好であるか?
12.ブランド価値分析手法を持ち、定期的にブランド価値を数値算出しているか?
13.ブランド責任者担当が長期的なブランド基本戦略を構築しトップとコミットしているか?
14.ブランド戦略の実行を評価する管理マネジメント体制が構築されているか?評価対価も同じか?
15.プロモーションなど戦術はブランド価値を向上させ低下させる要素を常に徹底排除しているか?
・
・
・
などなどその他数えきれない業務、、
時代の変貌とともに永遠に続く、、、、
*写真は、マイクロソフトがスマホ事業をノキア買収でやって失敗して撤退した初のマイクロソフトブランドのスマホ。