![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26424611/rectangle_large_type_2_0dbacf14fa8dfdfd122136dc092a1df6.png?width=1200)
Photo by
bremendesign
朝のルーティン
きっと誰しも、なんらかしらのルーティンは持ってるはず。。
自分もいくつかのルーティンの中から、毎朝続けているルーティンがある。
そもそも、いったい朝って何時から何時なの?って疑問に思い、ちょっとググってみた。
気象庁の天気予報用語と広辞苑の表記があり、いろいろ明記してあったが、結局なところ、その人の基準でだいたいの時間って決まるんだなって事だけはわかった(^ ^)
そこで、自分の朝のルーティン時間は5時〜8時。
この時間は1日の中でもっとも集中力が高まる。
まず、どんなに前の日が遅くなっても必ず5時には目が覚め、カーテンをあけて新鮮な空気を吸うことから1日が始まる。
最初の30分は、モーニングコーヒーを飲みながら外を眺め、ひたすらぼーっとする。
そこから一気にスケジュールの確認、そして頭の中にその日入るだけの情報をインプット。
忘れそうな事はメモることも必要だか、自分はボケ防止のため、なるべく記憶するようにしている。^_^
仕事で外に出るときも、休みで家にいるときも、自粛期間で出かけることができなくても、身支度を整えることは決して忘れない。まず、1日中パジャマで家の中にいることがない。
これ、すごく大事!
そして、もう一つ大事にしていることは、妻との会話(^ ^)
主婦にとって朝は戦場のような時間。。
うちは共働きのため、日によって時間はさまざまだか、お互いが朝の時間をうまくコントロールして、必ず5分は会話をするようにしている。
これが、なんだかんだ1日の中で1番大事している朝のルーティンかな(^ ^)
以上、整いました!!
失礼🙇♂️