見出し画像

【オフトレ24-25】追い込む派 or 追い込まない派?

本日アップされたMIND PUMPのエピソードが興味深かったのでご紹介します!

"Train to Failure"というのは要は「追い込む」というやつだと解釈しています。

"Train to Failure"なり「追い込む」の定義は若干曖昧で、人によって定義が少し異なるかもしれません。

私の認識としては「もう上げられない!」という時点から更に頑張ることです。

なので「もう上げられない!」というところに辿り着くように重量や回数を設定していますと。

今回のMIND PUMPのエピソードですが、結論を言うと「追い込まない方が効率いいよ」という話でした。

追い込むと疲労が貯まり過ぎて回復が遅れる→筋肥大が阻害される、ケガのリスクがある、などなど。

むぅ。

今月からメニューを改めて、筋トレを再スタートしている私ですが、胸に関してはモロ追い込むメニューを組んでいました。

先月までは程ほどの重量で12回くらいまで上げていたのですが、今月から重量を上げて8回くらいが限界にくるようにしています。

なので2,3セットになるともう6,7回で限界になってしまうのです。

それでもフォームが崩れない限界まで頑張る!(追い込む!)と言うのを頑張っていました。

このやり方はMIND PUMPのメッセージ的にはNGなんでしょうね・・・

残念。

とはいっても今のやり方に手応えは感じているし、今のやり方で停滞を感じてからまたやり方を変えればいいかなと思っています。

結局のところずっと同じことを続けるとマンネリしてしまうので、そうならないように変化を加えることが大切なはず!

言われたことを全て実行するとキリないですからね・・・

ものによっては割り切って自分のやり方を続けることも大切かなと思う次第です。

MIND PUMP流儀で行くと、ダンベルベンチプレスは25kgでやるのがちょうどいいんですよねぇ。

25kgなら10回~12回を3セットやれそうな感じです。

多分、10回~12回でも「うわぁもう無理だああうあああ!!!!」とはならず、いい具合に「あーきついー」と感じる時点で終了、みたいな。

この感じがMIND PUMP的にはお勧めとのこと。

でもそれをやってきて停滞を感じてきたので27.5gで5-8回やっている訳でして。

まぁなんでもいいがな。

なんでもいいから早く体調全快になりたいっす!

手足の発疹は見る見るよくなっていますが、未だに口内炎が暴れています。

アツいご飯、危険です。

冷めたごはん、最高。

熱はないのですが、倦怠感残ってるし・・・ええ、これって・・・、もしかして・・・あれですか??????

ころなかな????

あくまで無理はせずですが、日々のルーティン頑張っていきます。

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!