![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126610494/rectangle_large_type_2_51f9a83e5df6f418e171bc52f10d7bdb.png?width=1200)
オフトレ進捗報告6(育休終了編)
皆さん明けましておめでとうございます!
2024年最初のオフトレ進捗報告ですが遂に育休期間が終了し、また出社する日々に戻りました。
育休期間はもちろん育児優先な訳ですが、通勤も無ければ日中の業務もほとんどなく(ちょっとだけ仕事していました)、妻子の昼寝中はトレーニングできるし、食事だって自炊できる訳で身体を管理する上ではかなり有利な状況だったのです。
ちょっと振り返りますが前回の投稿後、諸事情によりオフトレ開始以降最高なコンディションに一瞬だけ仕上がりました。
12月中旬の黄金期
![](https://assets.st-note.com/img/1704342426972-GtMLzNaS4T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704342478709-O0whdUkU7p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704342525228-0H8AruZ6ue.png?width=1200)
※赤線は当初の自分の目標値です
というわけで12月の中旬に長男から風邪が移り食欲がガッツリ落ちました。
そして風邪が治った後、
・食欲は落ちたまま
・体調改善のために禁酒
・でも運動はできる
という環境で過ごしたところ体重&体脂肪ダウン、筋肉量アップという最高なコンディションになりました!
しかし!!!!!
年末年始になるとパーティ三昧してしまいアッという間に体脂肪アップ&筋肉量ダウンという悲しい事態に陥りました・・・
あー--あ、せっかく調子よかったのに・・・
体脂肪率が上がってしまうのは諦めるとして、筋肉量が下がっているのが理解できないんですよね。
だって筋トレ続けていて、持ち上げる重さも回数も上がっている訳です。
なのになんで筋肉量の数値落ちんねん・・・と。
何はともあれ食事制限の効果って凄いんだなと身をもって実感しました。
そして飲んで食ってしまうとトレーニングの効果も水の泡よということですね。
実際のところ上記の通り馬力は上がっていると思います、でもやっぱ気分のいい数値が出ないと面白くないです。
2024年の目標数値
オフのトレーニングを始めた時点では目標にしたい数値がまったくわかりませんでしたが、さすがにこうして数値を2か月取り続けると「これくらいにはなりたい」というエリアが分かってきました。
私は何も意識していないと体脂肪率が20%台です。
でも12月中旬の好調時は19%台をキープしていました。
なので今年の目標は18%台をキープできるようになることです。
そして筋肉量は不調時で54kg台、好調時で55kg台です。
(私が使っているタニタの体測機の「筋肉量」は純粋な筋肉の重さではなく謎の数字です、悪しからず)
なので今年の目標は56kg台。
体重に関してはあまり執着心がなくて、体脂肪率を抑えて筋肉量を確保できていればなんでもええやん、という気持ちです。トレーニングを続けて知識が増えてくるとまた考えが変わるかもしれませんが。
プロテインを変えた!
私、今までは味を優先したいという理由でDNSを愛用していました。
DNSのイチゴミルク味がめちゃくちゃ美味しいんですよ・・・
普通にカフェで飲みたいくらいのクオリティです。
だけどたっかー--いんだな。
確か600gで5,000円台じゃなかったかな?
でも前まではそんなにプロテイン飲んでいなかったので、消費量が少なかったワケです。
それがオフトレをはじめてからプロテインの摂取量が爆上がりしまして、プロテインを買う頻度も上がりました。
そうすると「美味しいの飲みたいけどさすがにこれはアカンよな?」と思うようになり、あれこれプロテイン情報をリサーチしたのです。
その結果、辿り着いた答えがこちら!
早速注文して飲み始めましたが最高です!!!!!
味のクオリティはDNSにちょっとだけ劣るけど、本当にちょっとだけです。
全然ストレスなく飲める。
それでいて価格がDNSの1/5です!!!!
5分の1ですよ!
DNS : 600gで5,000円
X-Plosion : 3,000gで5,000円
これはヤバイ。
DNSの前は一時、My Proteinを飲んでいました。
金額はもう覚えていないけど、味は今でも覚えていて耐え難かったです。
・・・気になったのでMy Proteinのコストを調べましたが2.5kgで5,000円とのこと。
でも常時クーポンが使えてここから少し安くなるのでX-Plosionと同じくらいの金額になるのかな?
でも私がMy Proteinを愛用していた当時は2万円くらい買わないとバカ高い配送料が掛かっていたのでそこはマイナス。
何はともあれ味が圧倒的にX-Plosionの方が上なので、X-Plosion優勝です。
新しいプロテインに興味がある方には超お勧めです!!!!!!
まとめ
オフトレ報告第6弾でした。
筋トレと身体の数値を記録することを習慣化することが当初の目的でしたが、無事習慣化することができています。
もうこのルーティンをこなさないと気持ち悪くなるくらいなのでバッチシです。
縄跳びとティーバッティングも継続していて、縄跳びは順調に500-700回を連日こなせるようになりました。
ティーバッティングはマシンの下にタオルを強いてトスの角度を変えたり、ちょっと変化も加えてやっています。
デフォルトはかなり角度があるトスなのですが、トスの角度を低くするとまた全然違った感じになって、ちょっと打てなくなりました笑
まぁ実戦は更に違う訳ですが、完璧に実戦に対して準備するのはまぁ無理なんだろうなと思っています。
でも「どんなコースに対しても、多少タイミングが前後してもフルスイングできるようになる」という目標はぶれていないし、その点はしっかりと習得できているんではないかと思います。
ミスショットはありますけどね、でもフルスイングはしています。
変な話、育休が終わってフルで仕事をするようになるとまたnoteを書く頻度が上がると思います笑
なにやらレガシーの軽量版が発売されるらしいので、後日そのバットについても書いてみようかと思います。
それではまた!