
何故詩を書くのか(プロフィール)
何故、詩を書くのか?
人それぞれ理由はあると思う
私の場合はざっくりと言えば
承認欲求を満たしたいからだ
自分の事を誰かに認められたい
普段の生活では見せない自分を
褒めて欲しい
認めて欲しい
愛されたい
センスがあると言われたい
凄いですねと言われたい
自己顕示欲なり承認欲求を満たしたい
ただ近くに存在する知人には知られたくない
普段の私からは想像も出来ないであろう
詩を書いている事を知られるのは恥ずかしい
普段の自分も詩を書く自分も同じ自分だが
人には知られたくない部分だ
酷評されるのも怖いし読み流されるのも辛い
目の前にいる人間に自分自身を晒すのは
とても恐しい
詩への評価なり反応がそのまま自分自身への
評価や反応の様に思えてしまうからだ
中原中也や谷川俊太郎
太宰治、村上春樹などの本を数冊読んだ事がある
そもそも普段、字だけの本は読まない
漫画は年間1000冊位読むのだが…。
上記の人々が書いた本はとても面白かった
読んで良かったと素直に思えた
拙い言葉ではあるが
凄いと思った
また、読みたいと思わされた
とは言え元々活字が苦手なので全部で
10冊も読んではいないのだが…
おこがましい話ではあるが
彼らの様に読者に面白いと思われるものを
心にひっかかるものを書き残したいと思っている
曲がりなりにも表現者としてこんな風に
思っているのはかなり人間が薄っぺらい
実際に薄っぺらいので仕方がないと言えば
それまでだが…
自分はそんな薄っぺらい人の自己満作品は
読みたいとは思わない
しかし、それでも書きたいし読んで欲しいし
なんらかの評価が欲しい
顔にマスクをかぶって
裸を晒す変質者の様なものだと思う
ばれたくはないけど反応は楽しみたい
我儘なかまってちゃんだ
そんな私が書き漏らす自己満足な詩ですが
読んで頂けたら幸いです。
もし良ければ「スキ」とかコメントとか頂けたら…
褒めて貰えたら最高です。