見出し画像

コミュニティは複数参加したほうが面白い?|ω・)

先ほどまで、先日合格したことをお伝えしました「キャリアコンサルタント試験」の養成講座のメンバー数名とzoom交流会を開催していました。

時事ネタなので(笑)、お互いの試験結果を公開して、表には出ていない「面接試験の採点基準はどこなのか?」という話題などをキャピキャピ(死語)話していました。

採点基準が分かれば、次の試験に臨む人へのアドバイス精度も上がりますし、実務で注意すべき点の指標になると思ったからです。

交流会は明日も開催するので、新たな情報をゲットして、メンバー間で共有しようと思っています。

…自分で言うことではないのですが(でも言うw)、どうも私の面接試験の点数は、今の段階では高めらしい…。

ロープレ(面接試験対策)時に、めちゃくちゃお手本にしていた方より点数が高いというのは、そこに「思い込み」が存在しているというコトです。

つまり、「キャリアコンサルタントとして求められている姿勢」と「素人目から見た良し悪し」が乖離しているというコト。

ここを修正していくのが、当面の課題となりそうです。

イラスト・シルエット・チーム・ビジネス

ーーーーーーーーーー

実はこの後、今度は大学でプロジェクトを組んでいるメンバーと、これまたzoom会があります(笑)。

プロジェクト、といってもゼミや新規事業のローンチとかではなく、「学生が大学非公式に文化祭的なイベントを立ち上げちゃった」というヤツです。

今年の6月に発足して、9月にはYouTubeで、総配信時間…6時間以上?

スゴイなっ、Σ(゚Д゚)改めて考えると‼

…すでに来年のイベントに向けて始動しているのですが、今回のイベントで集めたデータを、どの様に活かして規模拡大をしていくかが、中長期スパンで考えていく上での課題となりそうです。

ということで、今回の記事は、上記の二つのコミュニティに参加している私が、複数のコミュニティで、それぞれ違う立ち位置に立つことから学べることって何だろう?というテーマで書こうと思います。

(;´・ω・)…前置き長ぇよっ‼

ネットワーク・ビジネス・グローバル

ーーーーーーーーーー

人によってはストレスを感じるかも…

コミュニティのジャンルが似ていても違っていても、ストレス要因は存在すると思います。

どちらにしても、「切り替え」が必要になるからです。

これは、単純な「異なる話題や議題に対する思考の切り替え」のみならず「立場の違いによる視点の切り替え」も含まれます。

例えば、片方のコミュニティで、メンバーを牽引する役目だったとすると、常に先頭に立ち、チームを振り返りながら鼓舞することが大事だったりします。

一方、別のコミュニティで、メンバーの支援をする役目だとすると、先頭ではなく、殿(しんがり)に立ち、零れ落ちそうなメンバーを押し上げることが大事になるでしょう。

役者さんが、同時期に別の役をこなすようなものでしょうか?

これは、対応できる人、出来ない人が分かれるポイントだと思います。

イラスト・矛盾・少年

ーーーーーーーーーー

私の場合は…?

基本的には、ノーストレスです(/・ω・)/

ただ、身体は一つなので、両方からのタスクが積みあがってくると、ちょっと焦ります(笑)。

個人的に面白いと感じている要素は、「長所と短所は表裏一体」だと考えさせられるエピソードが多いところです。

私は、片方のコミュニティでは、ITスキルや知識は劣っています。ですが、もう一方ではそれらのスキルや知識が、高い評価を受けます。

また、コミュニケーション能力という部分でも、似たようにコミュニティによって評価が違います

唯一、どちらからも評価をいただけるのは「行動力」です。

アイデア・プラン・アクション

ーーーーーーーーーー

上記の話を踏まえて、まとめに入りたいと思いますが、複数のコミュニティで異なる役割をもって参加する事は、それによって受けるストレス次第ではありますが、「複眼的思考」や「メタ認知」を養う上で、成長スピードを促進する働きがあるのではないかと考えています。

人間はイマジネーションの生き物ですが、「百聞は一見に如かず」とも言います。

想像で成長できる稀有な存在でありながら、他の生物同様に経験から学ぶ術も、当然に持っています。

違う立場というものを同時に体験することで、心と脳のレベルは、一つのコミュニティ、一つの立場でいるときの数倍の成長をすることができるのではないでしょうか?

それは、「考えて、行動する」サイクルが自然と速くなるからです。

想像と体験」と言い換えた方が分かりやすいでしょうか?

…余談ですが、「同時に」というと「マルチタスク」と捉えがちですが、「切り替え」という言葉を使っていることから分かるように、「シングルタスク」です。

その代わり、サイクルが速いわけですから、決済スピードが上がるので、人から見たら「頭の回転が速い人」と思われるかもしれませんね。

まあ、私は「頭の回転が乱回転」しているだけですがね(・ω・)。

…え?どーゆーこと?Σ(゚Д゚)w

ということで、他にもメリットデメリットがあるとは思いますが、私はメリットの方が多いと感じており、その一端をご紹介させていただきました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。


いいなと思ったら応援しよう!