
人生の節目・大運の変わり目、一陽来復。
来年で今の大運が終わるアタクシ、ふと気になり先日急遽穴八幡宮へ。
ウン10年ぶりに徹夜もやってしまいました。
ですがしかし日本橋小網町へ参拝に伺ったのか?
授与所開くまでの5時間強があっと云う間に感じられて、天から護られていた事を実感。

御守の授与を済ませ、アタクシはJR渋谷駅新南口でお腹を満たしていたのだけれども…南瓜以外で冬至の日にいただいた方が良い食材ってあるのかな?ってふと気になって。
にしても早速御利益を得られているアタクシ的には、今後も社会へ無理のない範囲内で最大限還して行きたいな?とも思う訳です。
与える事に、最早歓び覚えているアタクシであり。
取り敢えずは金曜までには掃除を済ませ、今年もいつもの様に年越し。
それがアタクシのルーティンでもあり、幸せなのです。
祀る5分前から、時報を鳴らしジャストでお祀り。
結構楽しかったです。
御守をカッコ良く見せる様に収納させられるお財布、あるよね?LVのオーガナイザー・ドゥ・ポッシュやWallet COMME des GARÇONSのカードウォレットとか。
(本来はレシート収納させる為のスリーブなんだろうが)
最早神事に予定を合わせてしまっているアタクシでもある。
いいなと思ったら応援しよう!
