![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14899112/rectangle_large_type_2_beb154a277b73bb13d40559bf8fb9c9b.jpg?width=1200)
EXPANDING FASHION by Jean Paul GAULTIER
俺達私達日本のLGBTが提案するジェンダーレスなファッション()云々でイキられている。そんな富裕層に対しバカ愚かで妬み嫉み剥き出し旺盛且つ反日左翼でもある現代日本のLGBTな皆様方、ご機嫌よう。
そんな訳で例大祭明けで、アタクシ当然足を運んで来たのさオンワードのゴルチエ展。
まあ足を運んでの感想が、ゴルチエそろそろ引退?
ファッションフリークショーを主要国及び都市でやり尽くした辺りで、引退するんじゃね?って。そんな匂いのしたゴルチエ展でした、アタクシには。
一応ゴルチエ、既に還暦過ぎてる訳だしよ…
ミウッチャ(・プラダ)に至っては、今年古稀を迎えた訳でなァ…
オンワードグループ保有と思われるアーカイブの展示や、地下カフェでのモンディーノ撮影による広告写真の展示。
勿論オートクチュールの展示もあった訳で、その中に当然ヴェルドグリとマジェスティックブルーボーダー作品もあった訳で。
ヴェルドグリの事をVサイバーと呼んじゃっている奴は、クソね。
結局先日リピートしなかった…(カルティエ、時の結晶展に行ってたし
そして今回のゴルチエ展において唯一買ったモノ、上記クラッチのみ。
レリーブル社って、縫製は中国にやらせているみたいでそこがorz
あ、でもイタリアやフランスの方がかえって縫製に仕立てが雑なのか。
いいなと思ったら応援しよう!
![大瀧智貴/Tomotaka Ootaki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164365327/profile_a57b3ec84fe03c19c201204d9f87f3fa.png?width=600&crop=1:1,smart)