「お喜楽さろん」ご依頼がありました。
健康体操に行ってきました。
11月11日(金)、生駒市あすか野町の「お喜楽さろん」の皆さんからご依頼があり、行ってきました。
14名さまの参加がございました。
最高齢は、なんと91歳の男性。杖歩行でしたが、元気に参加したくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669654257011-sbHtR0znoz.jpg?width=1200)
1時間の中で、「転倒予防体操」や「認知症予防体操」を行いました。
健康体操の内容
①準備体操(全身ストレッチ)
②肩こり防止体操
![](https://assets.st-note.com/img/1669654379228-LVeamc7APD.jpg?width=1200)
③転倒予防体操
・転倒する場所の確認
・下肢筋力UPトレーニング
・「指先」と「鼻緒」に力を入れる
・足の裏に力を入れる運動
④認知症予防体操(2重課題)
・指先
・手と腕
・手と足
・発声
を行なってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669654419028-tmZAM1exL0.jpg?width=1200)
時間が経つにつれて楽しく、皆さんでワイワイと笑顔で楽しく出来ました
参加後のアンケート
・楽しく運動が出来ました。
・講師の方の感じがよく、内容が楽しかったです。
・だんだん盛り上げり、体を動かし、脳トレで終わり良かったです。
・楽しい説明と運動。あっという間に時間が過ぎました。
・脳トレにとても良かったです。
・1時間みっちり本当に楽しく役に立つ体操をありがとうございました。
・とても面白く楽しく過ごさせていただきました。
などのご意見をいただきました。
本当に嬉しかったですし、感謝しかございません。
こうやって、活動することによって、少しずつ「転倒しないように…」と心がけていただけたら、活動の意義があると思いました。
本当に、皆さんありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
最後に一本締め
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
よお〜を
👏
ありがとうございました。