![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173616074/rectangle_large_type_2_5f7476423ddb000305974775cef2bc0f.jpeg?width=1200)
【自腹レビュー忖度なし!】「EarFun Air Pro 4」1週間使用レビュー!コスパ最強?それとも…?
「EarFun Air Pro 4」1週間使用レビュー!コスパ最強?それとも…?
こんにちは!今回は自腹購入した「EarFun Air Pro 4」を1週間ガッツリ使ったリアルなレビューをお届けします。提供品じゃないので、忖度なしでぶっちゃけます!
結論から言うと…
💡 「1万円以下とは思えない高音質!」
😕 「でも、安いなりの妥協点もアリ…」
それでは、良かった点・気になった点を詳しく見ていきましょう!
Amazonセール中で購入のチャンス!(2月8日現在)
※クーポンで上の表示価格よりも安くなってる場合があります。
🎵 音質は価格以上!これは素晴らしい!
まず、一番気になっていた音質ですが、これが1万円以下とは思えません。いまでも変わりなく、気に入っています。
✅ クリアな高音、バランスの良い中音域
✅ 低音はそこそこ深みがあり、迫力も十分
✅ aptX Lossless&LDAC対応で高解像度サウンドを楽しめる
特に、LDAC対応デバイスで聴くと解像度がグッと上がり、細かい音の表現力がしっかり感じられます。音楽好きでも満足できるレベルですね!
ただし、LDAC接続時はBluetoothの安定性が少し落ちる(後述します)ので、その点は要注意。
💡 でも、やっぱり妥協点も…気になった3つのポイント
① かすかに「ジリジリ音」?ノイズが気になる…
ノイズキャンセリング・ノーマル・外音取り込み、どのモードでも、ごくわずかに「ジリジリ…」というノイズ音が聞こえます。ほんとに小さい音です。出たり出なかったりで、ずっと出ているわけではありません。
音楽を流してしまえばまったく気にならないのですが、無音の状態で装着していると「ん?」となることも。
高級イヤホンではあまり見られない症状なので、価格なりの妥協点かもしれません。
② Bluetoothの飛距離が短め…壁越しだとブツブツ途切れる
公式スペックではBluetooth 5.4対応で「接続安定!」と書かれていますが…
実際に使ってみると、壁があると5mくらいでも音が途切れることあり。
LDAC接続時は特に顕著で、スマホをポケットに入れただけでたまに音が飛ぶことも。
部屋の中で動き回るときは、できるだけスマホを近くに置くのがベストですね。
③ 一時停止→再生時に左右のズレ発生…
これはたまに発生する現象ですが、再生ボタンを押したとき、左右のイヤホンの鳴り始めが微妙にズレて再生がスタートすることがあります。
コンマ数秒の違いですが、違和感を感じることも。
一度停止して、再生し直すと直るので致命的ではありませんが、「完璧な同期感を求める人」にはちょっと気になるかも?
🔧 メーカーサポート対応はGOOD!保証も充実
上記の不具合を感じたので、メーカーサポートに問い合わせたところ、対応は丁寧でした!(24時間以内に回答あり)
✅ 基本的なリセット・設定変更の案内
✅ 改善しなければ代品対応OK(18ヶ月保証)
特に、リセット手順の説明が詳しく、試す価値アリです。
サポート対応がしっかりしているので、万が一の不具合でも安心感はありますね。
🔄 結論!「この価格でこの音質なら大満足!」
👍 買うべき人
✅ 1万円以下で高音質イヤホンを探している人
✅ aptX LosslessやLDAC対応でワイヤレスでも高音質を求める人
✅ メーカー保証&サポートがしっかりした製品がいい人
🤔 ちょっと気になるかも?な人
❌ 無音時のわずかなノイズが気になる人
❌ Bluetooth接続の安定性を最優先したい人(特にLDAC時)
❌ 左右の再生ズレが絶対に嫌な人
✨ 総評:コスパ最強だけど、細かい部分には注意!
「EarFun Air Pro 4」は、1万円以下で買えるワイヤレスイヤホンとしては間違いなくトップクラスの音質です!
ただ、安いなりの妥協点もあるので、そこを許容できるかどうかがポイントですね。
「この価格でこの音質なら買い!」
ただし、「完璧を求めるならもう少し上の価格帯を検討」といった感じです。
私はAirpods3が出るまでのツナギとして購入したので、全然アリだと思っています。
購入を考えている方の参考になれば嬉しいです!🎧✨
現在Amazonでセール価格!(2月8日現在)
クーポンで安くなっている場合もあるのでチェックしてみて!