「僕たちはもう働かなくていい」堀江貴文著
先日、堀江貴文さんが著書の「僕たちはもう働かなくていい」を読みました。
最近はYouTubeなどでも活躍されている堀江さんですが、
独自の考えなど、すごくためになることが多いです。
普段、あまり本を読まない私ですが、コロナでの外出自粛の件もあった為、たまたまネットで発見した堀江さんの書かれた本を見つけたので、買ってみることにしました。
あまり内容を紹介しすぎるとネタバレになってしまうので、
ざっくり良かった箇所など、簡単に紹介させていただきます!
この本は、AIと仕事についてのお話です。
皆さんは生活のため仕事をしている方がほとんどだと思います。
もちろん私もその内の一人です。
生活するうえでお金は必ず必要で、やりたくて仕事をやっている方っていうのはほんの一握りだと思います。仕事が好きで好きでされている方はほんとうにうらやましい限りです。
昨今、今まで新しいと思っていたものが、気が付けば時代遅れ。
次から次へと新しいものが登場し、技術の進歩はすさまじい速度で進んでいます。
つい数年前まで、AIって言葉自体がありましたっけ?
私は全然記憶にありません。ロボットなどが人間に代わってめんどくさい作業などを行ってくれるすばらいいシステムですが、
AIが身近になり、我々の仕事を取って代わって行ってくれるとなると、
かなり自由が手に入りそうですよね。
今まで仕事をしていた時間は、自分の好きなことに没頭できる時間に充てることができます。
このAIですが、着々と我々の生活に浸透してきておりますが、
あと数十年もすれば存在自体がなくなる職業がかなり増えると思います。
それは怖いことではありますが、逆にAIを駆使して扱える側になればおもしろいと思いませんか?
それこそほんとうに面倒なことはロボットにやらせておいて、
自分は好きなことだけやっていればいい。こんな日常がくればきっと楽しいはずです。
この本を読んで、AIについての内容なども勉強にはなりましたが、
自分自身の考えが変わるくらいためになりました。
あなたは何をするために生まれてきたのですか?
仕事をするために生まれたのですか?誰しもがもっともっといろんなことをしたいはずです。
堀江さんはわりとズバッとなんでも直球に話されるのですごく理解しやすく、共感できる部分も多かったです。
下記に購入リンクを貼りますので、
是非、ご興味を持たれた方はチェックしてみてください!