![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100067874/rectangle_large_type_2_5a6e64f6a8df76d148bc792948c2f438.png?width=1200)
他人が自分を傷つけることは出来ない
他人に言われた言葉で、「傷ついた経験」は誰しも一度はあると思います。
人によっては、相手を嫌いになった事もあるかもしれません。
でも本質的には、
他人があなたを傷つける事はできないんです。
何故かと言うと、
「誰かに何かを言われて傷つく」というのは、
あなたが、
「自分で自分の事をそう思っているから」
そして、
「自分でその事がダメな事だと思っているから」
傷つくからです。
例えば、「バカ」と言われて、傷つくのは「自分はバカだと思っている人だけ」です。
自分の事をバカだと思っていない人は、バカだと言われも傷つかないし、ピンと来ないんです。
むしろ、
「自分の考え方が凄すぎて、きっと普通の人達には理解ができないんだろうな。」と思う訳です。
もしくは、「バカ」と言う事が「悪いこと」だと認識していなくて、
「自分はバカだけど、それでもいいや〜。」
と、ありのままの自分を認めている人は、傷つかないんです。
他の例えで言うならば、
「お相撲さん」は誰がどう見ても、太っている訳ですが、
もし誰かに「お前デブだな」と言われても傷つかないと思うです。
何故なら彼らの認識では、
「太っている=悪いこと」という認識じゃないからです。
こんな感じで、誰かに何かを言われて傷つくのは、
「自分で自分の事をそう思っている証拠」
「自分でその部分をダメだと思っている証拠」
なんです。
なので、本質的には、
「他人があなたを傷つけた」のではなく、
「自分の中にある思い込みが自分を傷つけた」
だけなんです。
なので、
ありのままの自分を認めて愛していれば、誰に何を言われも傷つかない訳なんです。
逆に自己愛が低い人や、プライドが高い人は、すぐ傷ついたり、怒ったりしてきます。
人は自分の事を自分で否定している量が多い分だけ、傷つきやすいからです。
もし、あなたが、誰かに何かを言われて傷ついた時は、
相手に意識を向けるのではなく、自分の内側に目を向けてあげてください。
そして、こう問いかけてみて下さい。
「何で私は傷ついたんだろう?」
そこにはきっと、今まであなたに否定されて、認められずに悲しんでいる、もう一人のあなたがいるはずです。
是非、ダメな自分も、ダサい自分も、全て認めて愛してあげてください。
それが「ありのままの自分を愛する」ということに繋がりますよ。
そういった意味では、
あなたを、「傷つかせてくれた人」は
「気づかせてくれた人」です。
むしろ感謝すべき存在だったりしますよ☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![心と人生の仕組み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175108820/profile_b7f4aa600ec24f0460069ef9b627ddb5.png?width=600&crop=1:1,smart)