悪習慣は意識のフォーカスで変わる
辞めたい習慣がある時、どこに意識をフォーカスするかが鍵です。
人間の脳は、基本的に辛い事は続けたくないので、できる限り楽しくて、ワクワクする方に意識をフォーカスするのがコツです。
例えば、「甘いものを辞める」という目標がある場合は、「もう甘いものが食べれないんだ…」と考えると辛く感じますが、
逆に言えば、甘いもの以外の美味しいものは何でも食べれるわけですから、そこのワクワクに意識をフォーカスする事で、一瞬で意識が変わり悪習慣を辞める事ができます。
食べれないものではなく、食べれるものに意識を向ける訳です。
意識のフォーカスの力は、何にでも応用できる事で、悪習慣を辞める為の『奥義』だと思っています。
悪習慣を辞める為には、「いかにポジティブ感情に意識をフォーカスできるか」を大事ににしてみるといいですよ^^
コツとして、「◯◯を1年間辞めれて良かった事は?」という未来質問を自分に投げかけて、その答え(メリット)を大量に書き出すのもオススメです。
そして、その未来の自分になりきった状態に意識をフォーカスする事で、一瞬で意識が変わり、後から現実がそこに追いついてきます。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもサポートありがとうございます^^
カフェ代に使わせてもらっています☕