![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23560864/rectangle_large_type_2_128e61dfb12b94478e56dd0d697f2590.png?width=1200)
迷った時は目の前の目標をクリアせよ #345
おはようございます。
自粛しだしてもうすぐ1ヶ月。これが続いて自粛の状態が当たり前になったら、もはや自粛じゃねぇな。とか思ってる屁理屈野郎こと森下です。
やりたくてもできないという状況はかなりのストレス。
多くの人が今そんな感じなのではないでしょうか?
目標としていたものがなくなってしまったり、どうしたら良いかわからなかったりで、モヤモヤしてモチベーションが下がってはないでしょうか?
そんな時はどうしたらいいのかを今日は書いてみました。
少しでも前向きになりますように。
目標がなくなってなにをしたらいいかわからない
今みたいに、感染症や自然災害、怪我などで目の前の目標としていたものが消えてしまったとき、多くの人は喪失感や焦りを感じるかと思います。
いつ今までと同じように戻れるかもハッキリしないし、その間トレーニングが充分に出来ないというのも不安を大きくする原因になります。
フルマラソンで例えるなら、目指していたゴール地点が突然なくなり、終わりのないマラソンになってしまった感じ。
ゴール出来るのかもわからず、ペース配分もわからず、どうしたらいいかわからずに立ち止まってしまいますよね。
今、多くの人はそんな感じです。
ただ、自分でコントロール出来るのは自分自身だけ。
それはいつの時代も変わりはしません。
自分がこの状況でどう考えて、どう行動するのか。それは自由に選択できます。
ゴールの見えないフルマラソンをリタイヤするのか、一歩踏み出すのか。
目の前の目標にフォーカスする
ゴールが見えなくて、一歩踏み出しずらい時は、目の前の目標を立ててそこにフォーカスすることが大切です。
毎日、小さな目標でいいので、設定して達成し続けることが大切です。
小さな目標を達成することを「クイックウィン」といいます。
クイックウィンを増やしていくことで、自己効力感が高まり、自分なら出来るぞという気持ちが強くなります。
これがモチベーションの質を高めるためのひとつの栄養素になるということです。
今はゴールが見えなくて、どうしたらいいかわからなくても、近くの目標にフォーカスして達成し続ければ、知らぬ間にゴールに近づいていきます。
すると、先の見えなかったことが、少しずつ前に進んでいくうちに、自分はこうするべきというものが見えて来るようになります。
達成を続けていくと景色が変わる
プラネタリウムクリエイターの大平さんが以前にテレビ番組に出演した際に言っていたことが記憶に残っています。
最初からメガスター(ギネスに認定された光化学式プラネタリウム)を作ろうとは思っていなくて、趣味の一環でプラネタリウムを作っていたそうです。
趣味で続けていたら、次第に能力も高くなり、周りが応援してくれてサポートしてくれるようになって、気づけば世界初のプラネタリウムを開発するに至っていたそうです。
目の前の目標を一つ一つ超えていったら、次の目標が現れ、それをまた超えていくという形で今を作り上げてきたそうです。
自分の能力が高まっていくごとに、次の目標が見えてくるものです。
フルマラソンを走りきるのがやっとの人が、3時間を切って走るなんて目標は現実味がないし、そもそも思いつかないかと思います。
ノーベルやエジソンといった偉大な発明家も、ベゾスやジョブズといった有名な起業家も、世界で活躍しているトップアスリートも、最初から偉大なことを成し遂げようと思ってやっていたわけではありません。
好きだから、楽しいから、目の前の目標を達成していった結果、偉大な実績を残せるに至ったわけです。
今、明確なビジョンがなかったとしても、目の前の好きなこと、楽しいこと、やりたいことを全力でやっていくことが、その先に繋がっていく確かな道となるわけです。
まとめ
・目標(ゴール)がなくなってしまった時は、目の前の目標を立ててフォーカスする
・目標は簡単なこと(ちょっと頑張ればできる)でいいので設定して達成し続けること→クイックウィン
・クイックウィンを続けることで、モチベーションの質が高まっていく
・今の目標を達成し続け自分の能力が高まれば、見える景色が変わり、目標のステージも変わる
・目の前のやりたいこと、好きなことを全力でやりきろう
#トライアスロン
#子育て
#メンタルトレーニング
#モーニングマン
#スイミング
---------------
株式会社メンタリスタマネージャー
http://mentalista.jp
YouTubeチャンネル
「メントレ塾 Mental Training」
https://www.youtube.com/channel/UCxZPqSLo5rmERqPeXo9R__A
チャンネル登録お願いします!
森下健(もりしたけん)
1986/10/31 埼玉県三郷市出身。
学生時代は水泳に没頭。専門種目はバタフライ。現在はトライアスロンにハマっている。青春真っ只中。
奥様と息子(3歳)の3人家族。横浜在住。
家族、仕事、趣味についてとりとめなくつらつら書きたいと思います。