![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22159684/rectangle_large_type_2_d31c90628de5e9fdbe76003171e0ecff.png?width=1200)
14日目 ドメイン
ドメイン?
ざっくりいうとメールの末尾にある.ne.jpとか.co.jpのこと。
技術の授業で「情報」が入ってる世代は聞いたことがあると思います。
例えばzoomの休校支援対策
プランAは.edのドメインがないと利用できません。
プランBにも法人アドレスが必要です。
これはほんの一例で、休校対策に関わらずドメインさえ取得していれば利用できるサービスは他にもあります。Google for educationもそうですね。
「詳しくないから…」という方でも心配する必要はないです。
「.ed ドメイン 取得」で検索して複数のサイトを見れば大体はわかります。
これも指導要領にある「情報活用能力」の一つです。
大切なことは「zoomを使うかどうか」ではなく、ドメインの重要性を再認識し、改善することではないでしょうか。
まずは知ること
input:zoomやGoogle申し込めない!
output:ドメインが必要な理由