
#0406 しゅたいことしようよ
昨日は保問研のリアル参加が叶わず。
こちらに参加。
全国から熱い思いを持って参加されてる方と意見交流できて本当に楽しかった。
『主体性』ということば。他にも保育業界にある『ことば先にありき』からの脱却。
なるほどぉ、、、色んな意見。チャットバンバン。頭はぐるぐる。
まあ僕も結構、保育者としてしゅたいことしてきたなぁ。
レンギョウのトンネル作ったり、田んぼ作ったり。
初めて収穫できたお米の味は忘れられへんなぁ。
保育者もまた主体じゃないと。とは改めて思った。
で、飾らずに、変にカッコつけずに、保育者もどんどん失敗していこう。だって「やりたい!」ことやってたら、失敗もあるし、でもそのプロセスもまた遊びやし、学びやと思うから。
ひとりの人として子どもがちゃんと尊重され、
ひとりの人として保育者もまた尊重される。
そんな保育が全国で当たり前になるといいな。
それでは今日も遊びあふれる一日を✨