![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94379722/rectangle_large_type_2_643095d616669f739617d8c8faf2f530.jpeg?width=1200)
#0701 年末年始に読む本
M・エンデ『いたずらっ子の本』
平井信義『子どもを叱る前に読む本』
小笠原浩方『悪戯文化論』
この3つ。それぞれツマミ読みしたけどどれも最高だった。
子どもの本質というのかなぁ、、
『いい子』なんか作ったらあかんで!
という哲学が流れてる。
エンデさんはそれを詩で。
小笠原さんと平井さんは経験+理論で語っている。
師匠、天野さんが
『子どもはみんな(大人からみたら)AKUなんだ!
A→危ない、K→汚ない、U→うるさい』
って仰ってるのと同じ。
色んな人が発するメッセージからその共通の理念を感じるのは楽しいな。
追伸、風呂で平井さんの本ドボンしてもーた。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1672316073402-JFChnCxmBA.jpg?width=1200)
それでは今日も遊びあふれる一日を✨