
報告「行動デザインをする事業を始める」
僕の現在の欲求レベルはマズローの五段階欲求説で言うと自己実現欲求だ。
行動デザインをする事業がしたい(ただし、ヘルプデスク要員として大好きなITの分野でお客様のお役に立ち、生活費を得たい)。
行動デザインとは日常・仕事の出来事に変化を起こす、行動の仕組みづくりだ。
まずは僕は自分の行動をデザインしている。
自分の行動のデザインで柱としているものが三つある。
・朝活の最適化をいかにするか?
・迷わない生活をいかに実現するか?
・いかにフロー状態に入るか?
この三つだ。
この三つになぜ注目したかというと、僕の自分の行動への不満・魅力を分析したからだ。
朝活を整えることで、一日がスムーズにいくし、物事に迷わず行動できたら、人生の悩みの70パーセントを解消できる。そしてフロー状態に入っていると幸せを感じる。
こういったことを軸にまずは自分の行動のデザインをすることから事業を始めている。
そして、そのアウトプットの場としてこのnoteを使っている。
実際は行動デザインのアウトプットだけでなく、広くは人生哲学についてのアカウントだが。
僕は行動のデザインをすることが好きだ。
行動を変えることで思考が変わり、思考が変わることで人生が変わるからだ。
アファメーションをいくら行っても、引き寄せの法則をいくら信じて実践しても、人生は変わらない。
行動を変えることで自分は変わっていき、その後の思考、人生も変わっていくからだ。
このことを、このアカウントで皆さんに伝えたいと思う。
内心を変えること、思考を変えることだけでは自分の人生は変わらない。
行動を変えることでそれを自分が認識していき、そして思考がそれにつられて変わっていき、人生が変わることになるのだ。
このことは、最近、デザイン思考について、中学からの相棒とメッセンジャーで対話しながら気づいた。
僕は行動デザインを事業にしたい。
人生を変えたい全ての人のために。
これから、行動デザインのアウトプットをこのアカウントでしていこうと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
