
怪我の再発は本当に仕方がない?
整骨院で働いていると
「よく足首を捻るんです」
「何回も肉離れを繰り返してます」
このような声を患者様からたくさん聞きます。
最近では、怪我の治療から競技復帰まで見てくれる整骨院が増えてきました。
しかし、まだまだリハビリ設備が整っておらず治療だけで終わってしまう整骨院が多く存在します。
・やっとの思いで復帰できたのに,,,
・またすぐに怪我をしてしまった,,,
・整骨院の先生からはプレーして大丈夫だと言われたのに,,,
このようなことをできる限り防ぐためにはどうしたら良いのか?
どんなことをしてから復帰すれば良いのか?
そもそも怪我をする理由とは?
これにはいろんな理由が挙げられます。
突発的になんらかの外的要因により起こる場合や
その人の癖や筋力不足から起こる内的要因など様々です。
外的要因を防ぐことは難しいですが、内的要因はしっかり対策することで
ある程度予防することができます。
その中でも
・元々の癖や怪我をしやすいスポーツ動作
・筋力不足や柔軟性の低下
・筋力や関節可動域の左右差
など、今回はこれらの内容について細かくお話ししていきたいと思います。
ここから先は
1,263字
/
4画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?