
狂言をいつでも観らるるよう大きな野望でござる
和ろうてござるか〜
正月四日が過ぎましてござるが
まだ初夢は見ずにおりまするが
狂言を人口に膾炙するべく大きな夢は
常に持ってござる
このブログでは狂言好きのわたくしけんすけ福のかみがもっとも狂言らしい登場人物“太郎冠者”となって狂言へとご案内するべく描いてござる
なにとぞ和らいだお心もちにて読うでくださりまりませ
お豆腐狂言をもっと身近に
茂山千五郎家の狂言はいろいろなところで
観らるることも魅力ではござるが
狂言を含めた能楽を観る
一番の環境は能舞台でござる
この能舞台へ氣楽に足を運んでもらえるよう
能楽を知ってもらうこと
能楽堂の氣軽さを持ってもらうことと同様に
足を運びやすい能舞台、能楽堂を建てることも
胸に秘めてござる
この狂言noteはけんすけ福のかみが
大蔵流茂山千五郎家 島田洋海社中にて
狂言を学んだことをモトに
実際に狂言を(できれば生で)観て
和らいでもらいたいと願うて描いてござる🖋