![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72408826/rectangle_large_type_2_27a5958b281bffcd7872378ad5ad90b9.jpg?width=1200)
「はちみつを売るスポーツチームの社長」になった理由
この度、ヴォレアスのアカシアハニーを用いた、生ハニージンジャーがソーシャルプロダクツ・アワードで「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました。(期間限定【2/23~3/1】大丸東京9階イベントスペースにて販売中)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72408736/picture_pc_a04416d514c60d4fdb004cf7dc568c43.jpg?width=1200)
スポーツチームである当社の商品が「生活者のみならず社会のことを考えて作りだす商品である」と認められたことになります。
そもそも、飲食メーカーでもなくただのスポーツチームの当社の商品が「はちみつ」の商品で受賞をしました。
そう、僕はスポーツチームの社長ですが、はちみつを売っているんです。
「スポーツチームの社長がなんで?」とよく聞かれるのですが、実はちゃんと理由があります。今回は、その理由についてお話をさせてください。
さてすみません、いきなりですが「スポーツの観戦中に食べるもの、飲むもの」を想像してみてください。
大量のポテトに唐揚げ、ポップコーンを頬張りながら、砂糖たっぷりのあまーいジュースで流し込む。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72410066/picture_pc_d68b0ba431c228fad6f1ce9ff8716958.png?width=1200)
そんなイメージはありませんか?
僕は、観戦しているサポーターの方たちにも健康になってほしいと思っています。そして健康のためには、「酸化した油・精製された白砂糖・人工甘味料」などの日常的な過剰摂取は避けるべき、とも思っています。
それなのに、もし観戦している人たちが食べているものが「酸化した油で作られたポテトや唐揚げ」「精製された白砂糖と人工甘味料たっぷりの甘いジュース」などのジャンクなものだとしたら、それでもいいのか。
そう、思っていました。
そんなときに出会ったのが、ヴォレアスのアカシアハニーの元となったハンガリー産の生はちみつです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887606/picture_pc_738fa0c2b2c98f35bda37e140f76aa8f.png?width=1200)
衝撃でした。
とにかく、圧倒的に美味しい。
いくら体によくても、食べ物は美味しくないと選んでもらえないと思っています。
それを、この生はちみつは簡単に乗り越えてきました。
よくあるはちみつのえぐみが全然ないんです。さっぱりとした、爽快な甘さです。
なのでそのまま「飲め」る。料理に使っても、全然料理の味の邪魔をしません。
とにかく味に圧倒的な自信があります。試食していただいた方の多くから後日「あの時おいしかったので購入しました!」とご連絡をいただきます。もはや何人に言われたか覚えていないくらいです。
もし何かで私と同席した時などは、感染対策を考えつつ、なるべく試食できるようにするので声をかけてください。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887568/picture_pc_75698f21773fa00b61cb2ad427207fd1.png?width=1200)
もうとにかく「いいから一回食べてみてください。体にも良いものなんで」と言いたい。
試合会場でも配っているので、ヴォレアスの試合を見にきた時にはぜひ試食してみてください。
しつこいんですが、食べてもらえたらわかります笑
・
・
・
と、味のことばかり語ってしまいましたが、もちろん健康にも良いです。
いや、「圧倒的に」健康に良いです。
細かい話は避けますが、ヴォレアスのアカシアハニーはGI値がとても低い。
なので、食事前にこのはちみつを摂取すると、食後の糖の吸収が穏やかになります。
※ちなみに、一般的に出回っているはちみつの多くは、GI値が高めです。同じはちみつでもかなりGI値に違いがあるので、しっかり調べてみてください。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887591/picture_pc_af51aec435d419cd030d5b095fbb82a7.png?width=1200)
「ダイエットのためには、初めに野菜を食べましょう」と、聞いたことがありませんか?
これは「低GI値の野菜を先に食べておくことで、そのあとに食べるものによる血糖値の上昇が緩やかになるから」と言われています。
そして、ヴォレアスのアカシアハニーを食前に摂取することは、この食べ方と似たような効果を見込めるということです。(もちろん、食物繊維の差などがあるので「全く同じ」と言いたいわけではありません。)
どうしたらいいかと言えば、ただ「食事の30分前にスプーン一杯のはちみつを摂取」するだけ。
しかも美味しい。
「簡単で美味しい」って、最高だと思いませんか?
そうなんです。
世界最高だと思っているので、心から薦めています。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887611/picture_pc_af66749a8188b7f701308ed454395e5f.png?width=1200)
もちろん世界最高というからには、これでは終わりません。
ヴォレアスのアカシアハニーは、はちみつ自体に含まれる「栄養素が圧倒的に豊富」です。
このはちみつは「生はちみつ」とよばれるもので、加熱処理を施していません。そのため、加熱でだめになってしまう栄養素を含め、190種類のビタミン・ミネラル・酵素などの栄養素がたっぷり含まれています。
この、加熱をしない生はちみつを徹底した温度管理をしながら輸送しているのでこの品質が保たれています。生はちみつ自体も日本ではたった2%しか流通していない、希少なものです。
「簡単で美味しくて、しかも栄養もたっぷり」
そう、これだけの理由があるので「それならこのはちみつを自分で取り扱って、みんな健康になってほしい」とまで思えたんです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887635/picture_pc_8fb4661929873e2611f53d51f5859391.png?width=1200)
「簡単」「おいしい」という言葉を繰り返し使っていますが、これは健康になるためには「継続」がとても大事だからです。
いくら体に良くても、美味しくなければ続きません。
いくら美味しくて体に良くても、手間がかかるものも続きません。
そのために、はちみつが最適だと思っています。
・
・
・
と、ごちゃごちゃと書いてきましたが、とにかく本当に美味しいんです。
ここはもう、まずは騙されたと思って食べてみてください。損はさせません。
(SNS投稿の嬉しいコメントの一部をご紹介)
#サツドラ さんで #アカシア蜂蜜 を買ってきました✨✨
— ゆか (@yuka_7511) March 20, 2021
これは…今まで食べた蜂蜜にはない高級な感じの甘さとなめらかさで美味しい🥰
食レポみたいな良いコメントが出来なくてすみません🙇💦
アカシア蜂蜜🍯初心者🔰なので、皆さまのレシピを参考にして、これから愛用させていただきます😊#ヴォレアス pic.twitter.com/BDlqXnYIkD
2回目の購入🍯
— めんたいこ🐯🐷🏍🚔 (@mentaico1984) February 19, 2020
今回は大きいサイズを注文
たっぷり使える
やっぱりおいちい(๑><๑)۶#アカシア蜂蜜#ヴォレアス北海道 pic.twitter.com/rqsNT73fF7
はちみつを通してよりよい未来をつくる
ここまではちみつについてお話ししてきましたが、ヴォレアスは「はちみつを売ること」が目的ではありません。
はちみつはあくまで「きっかけ」です。
ヴォレアス北海道さんの試合で美味しくて健康面に配慮したフード食べてから健康志向高まった😂
— えりお ᵕ̈* (@riniaki01) March 10, 2021
(お腹すいててなんにも写真撮ってないのはミス)
フード系の資格とりたい欲、、、#超戦
はちみつを「健康を考えるきっかけ」にするために
美味しくて、体にいいはちみつを手に取る。それが、健康と未来を考えるきっかけになってほしいと願っています。
健康を気にせず、好きなものを食べて、病気になってしまったら、不幸になるのは本人だけ。
....ではありません。
あなたの高額な医療費。それを負担するのは次世代の子どもたちです。
膨らみ続ける医療費の問題は、みんなで取り組まなければいけない問題ですし、僕たちの世代で作った問題くらいは僕たちで少しでも解決するべきだと思っています。少なくとも僕は、自分の子どもに自分の不摂生の責任を背負わせたくありません。
何を食べるのかは自分で選ぶことができる。
でも、だからこそ、できるだけ健康には気を付けて食事を選びたい。選んでほしい。
健康的な食品としてとっかかりやすいはちみつをきっかけに、体にいいものを選んで食べる人が増えてほしい。
自分の健康について考える人が増えれば、次世代の負担を少しでも軽くすることができるはずです。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887905/picture_pc_c8ca21f5eb0b1a4444e0c66d0e7c277f.jpg?width=1200)
もちろん「健康になって欲しい」というのは、このような綺麗事ばかりではありません。
そもそも、積極的なスポーツ観戦をするには、その人にとって健康であること・余裕があることがベースになるはずです。風邪で寝込んでいては、スポーツ観戦には来れませんよね。
それなのにジャンクな食べ物を提供するような、そんな観戦環境を提供する。そうしてサポーターの方の健康を害するようなアプローチをし続けると「将来的なお客様を減らすことになる」といえる。そう、思っています。
さらにいえば、この健康についての"余裕"は以前は「当たり前」だったものが、コロナ禍になって変わりました。僕自身、感染症にこんなにも怯えながら生活してませんでした。
そして、この状況が完全に元に戻るとは言いにくい。
だからこそ、エンタメ業界はみんなの健康にコミットするべきだ、と思います。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887938/picture_pc_832c01b2cebe087b859ebf2224e0b155.png?width=1200)
さらにはヴォレアスの選手、会社のスタッフには、砂糖でなくはちみつを食べるよう推奨しています。実は、プロのアスリートは毎日の激しい練習で体に強い負荷がかかっていて、一般の人より短命だという話があるんです。
だからこそ食べるものは少しでも体にいいものにして、健康でいてほしい。子供が憧れるアスリートには、長生きしてほしい。そして、選手・サポーター・みんなに健康でいてほしい。だから、はちみつをおすすめしています。
しかも、このはちみつを買うことがそのままヴォレアスの応援にもなります。
おいしく、手軽に健康になりながら、ヴォレアスを応援してくれませんか?
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72887984/picture_pc_a4f7196f9e3bf104a66c6ed436500250.png?width=1200)