知っているとちょっと得する雑学💚No.64

毎日ひとつでも、ちょっとでも
新しいことが学べたという喜びを💖

人生で使うかどうかはあなた次第
🍀

はじめに


「好奇心」という気持ちが
行動の原因になることが非常に多い

雑学に優れている人に対して
私もすごく憧れを持っている💎

頭が良くなりたいとかではありません
誰にでも解けない問題を解くわけでもないです
でも、ちょっとだけ知っていること
それ自体が素敵なことです

その雑学やいっけん必要のなさそうな知識が
意外と役に立つことがあると思います

なぜならば、そのちょっとした雑学が
雑談になり、話の引き出しになるからです👍

決して、知識でマウントを取りたいとか
そういうわけではありがとう

何より、私自身が浅学菲才な身であり
これからもっと上を目指していく立場
ということは十分承知です💖

これから「ちょっと得する雑学」シリーズでは
私が読書などインプット活動を通して
おもしろいなと思ったことをご紹介したいなと思いました

ぜひ、ご覧になったあなたにも
ちょっとした学びになったのであれば
大変冥利に尽きることですね🌟

今日の雑学💝


働きバチの約2割はサボっている

ある巣にいる働きバチのうちしっかり働いているのは全体の約20%

普通に働いているのは全体の約60%
仕事をサボっているのは
全体の約20%に分かれるらしい、です

さらに、しっかり働いているハチが
すべていなくなった場合でも
残ったハチの中で同様に分かれるそうです

この法則は、働きバチの数が
多い場合や少ない場合でも当てはまり
また、働きアリでも同様の結果になるそうです

ところで、似たような法則に人間界のある集団の中で2:6:2に分かれやすい「2-6-2の法則」という経験則があるのはご存じでしょうか?

この2:6:2はそれぞれ生産性が高い人
普通の人、生産性が低い人の割合です


2-6-2の法則も、生産性が高い人が
すべていなくなった場合でも
残った人の中で同様に2:6:2に
分かれる傾向にあるようですね😅


雑学について思うこと📝


この投稿でご紹介した雑学は
いかがだっただろうか?

意外と雑学は、日常とのつながりが
相対的に強いような気がする

自分でも気づかないところで
ちょっとした知識が活きてくると
私も感じていることである

だからこそ、楽しく学ぶことができるだろう💘

ただし、ご留意いただきたいことは
あくまで私のインプットであるということだ

情報の信憑性を疑うのであれば
ぜひご自身で調べていただいたい

こんにちにおける高度情報化社会で
自らの力で情報を選別することは
非常に大切なリテラシーだろう
💎

もし、あなたのちょっとした学びになり
知識の1ページに刻まれたのであれば

私も大変嬉しく、冥利に尽きることである


最後までご愛読ありがとうございます💖


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

私のnoteの投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ

フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!