覚えたい!マクロ経済学用語 No.1💖
毎日の積み重ねが
必ず身を結ぶと信じて🍀
経済学を学ぶことは
社会について詳しくなること📝
はじめに
この投稿は、私が現在
専門的な学習として取り組んでいる
経済学に関する内容をまとめていく💎
具体的には、基本的なマクロ経済学の用語や
問題演習などもnoteの記事にできたらと思う💖
すべてを将来につなげる意識で勉強する🌈
楽しく経済学を学び
将来の自分の武器にするために!!
経済学用語まとめ💛
①インフレ税 (inflation tax)
・貨幣の発行によって政府が獲得する収入
貨幣発行特権(seigniorage)とも呼ばれる
②オークンの法則 (Okun's law)
・失業と実質GDPとの間の負の相関関係
アメリカでは、失業率の1%の下落は
実質GDPの約2%の増大を伴うとされている
③オイラーの定理 (Euler's theorem)
・生産関数が規模に対して収穫一定で
各生産要素(K,L)が、それぞれの限界生産物を
報酬として支払われる場合には
経済学上の利潤がゼロであることを示すのに
使われる数学法則
いかがだっただろうか?
参考書によって、多少の表現の違いが
あることは、ご理解いただきたい🙏
もし、ご覧になったあなたの
知識の1ページに貢献できたのであれば
大変冥利に尽きることである💗
最後までご愛読ありがとうございます💖
あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏
私のnoteの投稿をみてくださった方が
ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!