#8 それぞれの防災のカタチ
【 第一部 さぁ、なにから始めよう。 】
「防災のヒト」になりたいと、宣言して始まったこの投稿ですが、これまでの一週間はアイドリング的に、僕がこれまで仕事の中で得てきた消火器の知識を伝えてきたわけです。
防災のヒトにと言っておきながら、こんな事言うのは恥ずかしいのだけど、かく言う僕の日常も、消して防災とライフスタイルが融合しているわけではないのです。
仮に明日災害が起きたとしたら、本当に大切な家族を守る事ができるだろうかと問われたら、胸を張れる自信は正直なかったりするのだ。
みんなに、防災をライフスタイルに。と伝えるのであれば、僕が誰よりも楽しみながら、実践しないといけないよなって。
TODOみたいに備える事をリストアップしたりして、なにから始めようかと考え始めたら、もう思考停止して、現実逃避してYouTubeサーフィンしたくてたまらなくなっちゃう。
だから、僕自身が楽しみながら継続できる事から始めようと思う。是非、一緒に自分の生活を振り返りながら、一緒に悩んで、一緒に考える様に、この毎日の投稿を読んでくれたら嬉しいなと。
さて、そんな僕ですが、家庭における「防災」については、そこそこ考える時間は長いし、いろいろなメディアで発信される防災コンテンツは良く見ている。
そうして様々な防災コンテンツを見ていると、圧倒的に「何を備えるか」について語られたコンテンツが多いことに気付く。それはもちろんそこにニーズがあるからに他ならないのだけど、コンテンツを配信している人と見ている僕らでは、住んでいる場所も、家も、家族構成も、個人のステータスも違う。
それに、家に物質的に備えることは確かに大切だけれど、それ以前に自分たちの生活圏における非常時の環境について想定しておくことなくして、誰かの備をそのままトレースするのは少し乱暴な気がする。
だから、僕の前提条件をここに記しておきたいと思う。
今後、いろいろな取り組みの中で迷った時、何かを定量的に決める必要がある時などは常にここに帰ってこれる様にしておくことにしよう。
【 僕の基本ステータス 】2021年2月現在
・神奈川県横浜市在住
・7階建のマンションの7階在住・持家
・家族は4人 僕39歳・妻39歳・長男6歳・次男3歳
(※2021年2月現在)
・僕:好き嫌い特になし・良く食べる
→ サラリーマン・勤務地:有明
・妻:好き嫌い特になし・少食・セミベジタリアン
→ 専業主婦
・長男:気分により好き嫌い・良く食べる・お菓子大好き
→ 日中は幼稚園・家より自転車で10分
・次男:野菜嫌い・好き嫌い強め・良く食べる・お菓子大好き
→ 日中は幼稚園・家より自転車で10分
・食べ物のアレルギーはなし
・慢性的な持病はなし
・僕の実家:母ひとり住まい・徒歩:1時間50分・車:20分
必要事項が今後出てくる場合は追記していこう。
さて、明日は近隣のハザードマップや、避難場所、防災拠点を見ていくことにしようと思う。
【 第二部 ヴィーガンレシピに挑戦してみた話 】
ここ半年くらい、妻がセミベジタリアン(めっちゃ厳密にはしてないけど、肉・魚・卵や乳製品をほぼ食べない)生活をしている。
僕はその横で豚バラ肉をサニーレタスで巻いてモリモリ食べてます。
#豚野郎
#ですが何か ?
彼女なりに思うところがあって始めたことだから、なるべく尊重したいなと思い、土日に料理を作る時に意識する様になった。
牛乳は豆乳に置き換えて、大豆ミートを常備する様になった。
最初は大豆ミート特有の香りがちょっと苦手かも。と思ったのだけど、いろいろ調べて、水で戻したり、茹でた後に流水で良く洗って、しっかり水気を絞ることで、かなり特有の香りを軽減できることに気づいた。こうなると、調理次第でかなり普通の肉に近い感覚で食べられる。特に挽肉大のものを使って、煮物とかすると、鶏胸肉の挽肉とかと違いがわからないレベル。
ただ、料理していて困るのは、大豆ミートを使用すると、動物性油脂とか動物性食材がもたらす所謂「ダシ」や「コク」みたいなものが出ないこと。
僕の場合は、妻にも説明した上で、ブイヨンとかコンソメとかダシダを使ったり、ごま油とかオリーブオイルなんかを、料理終盤で加油するといい感じになる気がして、それで乗り切ってるのだけど、本来のヴィーガンレシピで言えば、ビーフブイヨンはNGなのか?とか思ったり。
あとは、オイスターソースとか優秀だなと思うし、味噌とかも相性がいい気がする。
#大豆つながりだから従兄弟くらいの存在か
こうなってくると、挑戦心に火がついて、どうやったらもっと旨くなるかを毎週試行錯誤しています。唐揚げとかも結構いい出来になってきた。
で、この試行錯誤の最中にいちばんちょっと驚きというか、発見があったのは、動物性油脂を使用しない料理は、めちゃくちゃ食器や調理器具の洗いが楽だということ。
我が家は食器洗い洗剤を天然由来の物に変更したのだけど、正直、動物性油脂を使用した食事に使用した食器の場合は、ストレスだと感じるくらい洗浄力が弱い。でも、それが植物性油脂前提の場合は全然ストレスがないの。
#引き出しの奥にJOYを隠し持っているのは内緒
そんな感じで、ヴィーガンレシピを研究してみたことで新しい発見があって面白いなぁ。と思いながら、今日も豚のカシラを台所で焼きながらノンアルコールビールをキッチンドランクするのでした。
#豚野郎
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでくれてありがとう。
また明日。
防災をライフスタイルに。