見出し画像

曲解しないで素直になってみる

こんにちわ。

@osamu036110です。

一度、人にだまされたりすると、物事まっすぐに見れなくなる。

何かやりとりをしていて、以前も同じようなことがあった事だと感じると、その時と同じように解釈をして、相手に誤解をまねくようなことがある。

日常の忙殺した生活が常であれば、まわりで起きていることに、勝手な解釈をして生活していることが増えていく。

曲がった解釈をしている、それが「曲解」。

そもそも、なんで「曲解」してしまうのか?

普通であれば、素直に解釈して、素直にものごと判断して、相手に対しても誤解なくやりとりがされるはずです。

「曲解」する必要がなければ、わざわざ曲げて解釈することはない。

そう解釈しないといけない「環境」


「もっと素直になったほうがいいよ」

「なんで、いつもそんな早とちりしちゃうの?」

「全然、そんなふうに思っていないのに」

「そんな感じで捉えなくても、みんなもそうしているよ」

正しい積み重ねができる環境がなく、それが習慣になってしまい、おそらく自分では無意識にそう解釈することが常態化してしまっている。

一度、「曲解」をすると、あらゆることへそれが伝播していってしまう。

そんなふうに思いたくなくても、相手に対して、物事に対してそういう目で無意識に観ている自分に気づく時がくる。

自己肯定感や自己受容が下がる


あらゆることに、「曲解」をしていると、自分で自分がいやになる。

素直に笑えない

素直にお願いすることができない

素直に感情を伝えられない

素直に確認できない

素直にできないことを共有できない

曲解」ができるのは、おそらく幼少期にできた、親との関係性からでき、それがその後の人生にも大きく影響をあたえると思う。

そんな「曲解」してしまう自分に、自己肯定感や自己受容することを持たせるのは、少々酷なような気がする。むしろ、無理だと思う。

ある一定期間は、自己肯定感があるように観えても、一定期間が過ぎると、ものすごく自己嫌悪に落ち入り、意図しない行動になっていく。

欲求のすり替えをして、自分の満たされない欲求の自己満足をする。

幼少期にできた、ものごとを「曲解」してしまう自分。

それは、長い期間をかけて常態化している「曲解」ではあるけど、「曲解」をしなくなるきっかけはあると思う。

曲解」をしない、素直な人生を送るには?







いいなと思ったら応援しよう!