見出し画像

わたしの「切り込む」を定義してみる

こんにちわ〜

@osamu036110です。

幼い時からわたしがやらないといけない無意識・環境


わたしの理想「令和の切り込み王」になる、「切り込む環境」づくりとは、という視点で定義して話してみたいと思います。


むかしから私は、「切り込み隊長」または、「特攻隊長」という無意識が、わたしのどこかに常にあり、ところどころで目立っていた存在でした。

わたしが、「笑わせないといけない」「逆境に強くないといけない」「みんなを繋げないといけない」など、先陣を切ってやらないといけないという気持ちが常に、心のどこかにあったわけです。


俺がやらねば誰がやる!?なぜ?とりあえず、おれがやるのが当然??


ですから、幼い時から何かしらの集合体のなかで、リーダーをやったり、まとめやくをやったり、常に「まとめる」ことに、やらなければいけないという無意識を感じていて、常に生きてきました。

良い時もあれば、当然、悪い時もある。そんな感じです。

やらなくていいという選択肢が、ある意味なかった?

しかし、それは時に、ものすごい反発をもって、自分の気持ちを無気力にさせることが、多々あった。なぜ、こんなことをしているのか?何かひっかかる感じがする?「〜しなきゃいけない」という、まわりからのプレッシャーを感じてキレる。なぜか、いらだち、嫌悪感をまわりに対してもってしまう。

「なんで、いつもおれがやらないといけないの?」

主体的になるとは?

やりたくないことをやっていたら、自己肯定感なんてもてるわけがない。

常に疑心暗鬼になるし、自己嫌悪にもなる、やらされている感満載です。

やっぱり、これっておかしいですよね?

小さなことでも、「あなたのやりたいことをやる」そんな環境ほしい

つまり、わたしのいう「切り込む」とは、やりたいことを思い切ってやっちゃおうよ、まわりがどんなことを思ってもやる、誰かにバカにされても、どんなに小さなことでも、一緒にやろうとね。

一緒にやっていこう、一緒につくっていこうがポイントです。

だから、まわりからは、今までそんなタイプだと思わなかったとか、それって恥ずかしいことだよとか、これからはつるめないねとか、いろんな変化がまわりで言われたり、感じたりすることがあると思う。

それでも、わたしは「あなたのやりたいことをやる」を尊重して、一緒に感情の共有や、やっていることの確認を一緒にしていきたいと思う。

それが、あなたにとってもわたしにとっても「主体的になる」だから

まとめ

わたしのいう「令和の切り込み王」とは、やりたいとおもったことに、常に切り込んでいく、成功するとか失敗するとかよりも先に、やろうよとね。

もしかすると、やろうとしていることは、すでに他の誰かがやっていて、世間ではこういうものだという認識がされているものもあるのかもしれない。それでも、自分の「いま」を感じた気持ちを第一にやろうというのが、「切り込む」です。つねに、あなたが主役ですから。

そして、「切り込む環境」づくりとは、どんな小さなことでもやろうとしている人の存在を認める。どんなことでも、やっていいんだよと。

あなたが、自分がやろうとしていること、やりたいと思っていることがあるけど一人だしねと、あきらめていることがあったら、ぜひとも一緒に私と

「切り込みましょう!」わたしも、スタートは一人ぼっちですからね。

※ちなみに、わたしは去年の8月から、毎日20個のゴミを誰に言われるでもなくひろっています。けっこう、毎日ごみが路上にあるもんですね〜笑。 初めの画像は、今日拾ったゴミです。

でも、わたしがやりたいからやる、ただそれだけでよいのでは。


あなたは、「いま」何を切り込みたいですか?

いいなと思ったら応援しよう!