相手の話を聞く
しっかりと素直に
相手の話を聞くことが
人間関係の好感度を上げることになります。
相手に対してあなたの好感度が
何かのきっかけで下がってしまった場合
相手はあなたに相談をすることは
辞めてしまいます。
それでは本末転倒ですね。
新入社員の教育をする立場にいる
あなたは、新入社員の良き相談相手になる
まずは、そこからのスタートですからね。
では、Aさんが相談しやすい
落ち着いてリラックスして話せる場所として
どんなところを思い浮かべますか?
・食事をしながら
・落ち着いて話せる
・リラックスして話せる
・誰にも聞かれたくない
などなど
このような条件を満たしてくれる
そんな場所は?
リラックスして話す気分になるには
お腹が減っていてはイライラするので
お食事できるところが良いかな~
落ち着いて話せる場所としては
うるさい、ざわざわするなどの場所は
避けた方が良いかな~
誰にも聞かれたくない場所としては
個別の部屋が良いかな~
とても重要な条件としては
アルコールは食前酒の一杯を
頂くこともお勧めですね。
ですが、今回のような
とても重要な案件の場合は
食事中のアルコールは無しで
お話を勧めていきましょう。
このような条件を満たしてくれる
そんな場所を探してみましょう。
次はいよいよ
話の流れについてです。
つづきは④にてお伝えします。