見出し画像

40. 隠れ糖の制限「見るだけダイエット心理作戦」-3 海藻はカラダに良い? Yes&Noの理由

「カラダに良いから積極的に食べなければと心がけておられるもの」と糖質の第2段です。

■海藻は身体に良いものか? Yes。
ミネラル豊富でその効能には次のような効果があります。

・内臓脂肪を減少させるフコキサンチン
・フコイダンで免疫力アップ、肥満予防
・ヌルヌルの不溶性食物繊維で便秘改善
・肌を保湿する美容効果のアルギン酸

など、さまざまな生活習慣病の予防ができるとされています。

過剰摂取は一般的には不可能なレベル。
甲状腺に異常のある方はヨウ素摂取を止められているはずです。

問題は、調味酢。
■調味酢は身体に良いものか? 限りなくNOに近い△

海藻が三杯酢に浸かったパックのすぐ食べられる商品を見てみましょう。

画像2

すぐに血糖値が上がり糖化リスクが砂糖の10倍
果糖ブドウ糖液糖が入っています。これが原材料の筆頭で糖液にもずくが入っている状態のものも見ました。見るからに浸っていますから1gでももずくが多ければ二番目に書けることをお忘れなく。

続いて甘味料使用タイプは、

画像3


画像4

メーカーさんは安くて美味しい健康的な商品開発を目指しておられるのは重々承知でディスる気はなく、せめて商品画像はなしで😅


スクラロースは砂糖の600倍の甘さ
アセスルファムKは砂糖の200倍の甘さ

甘味料一般として好ましくないのは、
・慣れることで甘さに鈍感になりより多く求めてしまうようになる
・脳内が即、甘みの幸せを享受し依存性、中毒性(常習性)をおこす
・甘いものと認識せず、知らず識らずのうちに甘い物好きになっている。

スクラロースとアセスルファムKについてはこちらに。


海藻は「お味噌汁」にすれば味噌と相乗効果もあり。
もし液体漬けを使うなら、海藻を食べた後の液体を飲むことは遠慮しましょうね😅

「便利さ」と「健康」を天秤にかけて、

「選ぶ」ことで糖質制限はカンタンになります。




よろしければサポートお願い致します♪