見出し画像

腹筋を鍛えるストレッチ

カエル足ストレッチから始めました

最初にストレッチを始めた動機は肥満の解消でした。

YouTubeでカエル足のストレッチの動画が載っていたので、それを真似るところから始めました。始めてみると股を開くのが痛くて、長く開いていられませんでした。

開いていると徐々に開いていくのですが、開くときに痛みが走ります。
そんな状態から始めて、ようやくあまり痛くなく開けるようになりました。

だらだらストレッチのはじまり

仕事が夜勤なので、朝仕事が終わって帰ってきてから眠ります。
眠りから目覚めて、まどろんでいる時に、このカエル足ストレッチのポーズをやります。

「さぁ、ストレッチをやるぞ」と言うのではなくて、寝ぼけた状態でもできるのがいいなと思いました。

やがてカエル足ストレッチに続くストレッチをYouTubeや本で見つけたりしながら、 1つずつ足していきました。

そのようにして8個位のストレッチをまとめて、ストレッチ①としました。

このストレッチ①は寝ぼけた状態から始めるので、全部寝た状態でできるストレッチです。

できるだけ、一つのストレッチから次のストレッチにいく流れがスムーズになるように組み立てました。

だらだら始めることができるので、自分でだらだらストレッチと名付けています。

ストレッチ①が終わると、目も体もシャキッと起きる感じになっています。

健康ビルドアッププロジェクトの主旨

私たちは、忙しい仕事やいろいろな用事を抱えて生活しています。
プロスポーツの選手でも、アスリートでもないので、運動することだけに専念するわけにはいきません。

忙しい生活の中で、運動を生活習慣の一部としていくことが、健康ビルドアッププロジェクトの主旨です。

「よーし、やるぞ」と最初は目的に向かって、やる気に満ちてできるんだけれども、すぐに結果が出ないと嘆いたり、やることがマンネリに感じられるようになったり、他に関心が移ったりすると、いつの間にか立ち消えになってしまう、そういう事が結構ありました。

ですので、いかに自然に始めることができて、継続することができるかということが大切になってくるかと思います。

そして、すること自体が楽しく感じられるようになって、気がつくと、いつの間にかダイエットできていた、体力もアップしていた、体の不調が改善されていた と言うのが理想です。

歯磨きするように生活習慣の一部となって、加えてそのことを楽しめ、結果も出せる。

そうすると余計なことも考えずに元気が出てきて、メンタル面でも向上していきます。

身体のビルドアップ、心のビルドアップ両面で健康にしていくのがいいですね。

臨機応変にできるプログラム

ストレッチだけで3つのグループ、また筋トレも3つのグループに分けています。

ストレッチ①②③
筋トレ①②③

ストレッチも、筋トレも通しで全部やる日もあれば、ストレッチ①だけで終わる日もあります。

ジョギングした後などは、ローラーでこりをほぐして終わる日も多いです。

ストレッチも筋トレも、いくつかにグループ分けしておくと、今日はこれだけやろうというメドがついて、やりやすいのではないかと思います。

ストレッチ①の動画

いくつか省いたのもあるのですがカエル足ストレッチの時に、カエル足になりながら、首のリンパマッサージとかもやっています。

自分に合ったプログラムを作ろう

このストレッチ①をみんなでやりましょうということで、動画をアップしたのではありません。これは私がやりやすいストレッチのプログラムです。

こんなのやってますよ、と参考になればと思って紹介しています。

自分の身体や生活の条件、ストレッチする部位・効果・量などを考慮して、「これならやり易くて続けられそうだ」というストレッチ・筋トレプログラムを自分で作ってみましょう。

私は最初はこんなに沢山のものをしていませんでした。わずか2~3個のストレッチです。それでいいんだと思います。

慣れてきて余裕が出てきて、増やす必要を自分で感じたなら増やしていけばいいと思います。

そして増やさなくても、ずっと続けることができたら、その少ないストレッチでも効果は絶対に出てきますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?