見出し画像

【読書からの行動宣言】精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方

みなさま、こんにちは。

物事をリード(Read)し、
「引用・気づき・行動」にてアウトプットするリーダー(Leader)
アウトプットリーダーきらけんです。

私は会社員(IT営業マン)として働きながら、
日々、学びに時間を費やしています。

本日の学びは、『【読書からの行動宣言】精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』です。

私は毎週日曜日読書会に参加しています。
読書をして「引用、気づき、行動宣言」を発表しています。
発表だけはもったいないので、noteに記録を残すことにしました。
みなさんのご参考になれば嬉しいです。

【本日の書籍】

2022/04/17精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方
樺沢 紫苑(著)
2022/3/12発行

【前提】

著者の発売記念オンライン講演への参加がきっかけで読む。「仕事」と仕事以外を「遊び」と定義づけて、仕事以外の「遊び」を充実させる重要性がテーマです。

【引用・気づき・行動1】

■引用

〇P81AI時代に大切なのは「好奇心」
好奇心とは「これ、おもしろい!」という感覚、そして「どうして、そうなるんだろう」という探究心です。もっと「知りたい」「学びたい」「体験したい」というモチベーションが、行動につながっていきます。
(中略)
好奇心が旺盛な人は、「毎日が楽しい」と感じます。毎日が、気づきと発見の連続だからです。新しい体験に満ちあふれているわけですから、楽しくなって当然です。

■気づき

好奇心があるから「毎日が楽しい」と思えるし、気づきと発見ができるんですね。意識的に新しい体験ができていることに注目することが重要だと気づきました。確かに、同じ毎週日曜日の読書会でも、毎回全く同じものはなく、毎回が唯一無二なものですね。

■行動

「これ、おもしろい!」という感覚、「どうして、そうなるんだろう」という探究心を、常に持ち、新しい体験をします!

【引用・気づき・行動2】

■引用

〇P105「遊びファースト!」で人生は変わる!
仕事と遊びの両立ができないのは、「仕事ファースト!」で考え、行動しているからです。
(中略)
「仕事ファースト!」から「遊びファースト!」に切り替えて欲しいのです。「遊び」「楽しむ」ことを人生の目的と考える。まず「遊び」「休息」「リラックス」の時間を最優先で確保して、時間を決めて、制限時間の中で、最大パフォーマンスで仕事をする。
(中略)
「遊びファースト!」で完全リフレッシュする人が、モチベーション高く仕事して、大きな結果を生み出すのです。

■気づき

「遊びファースト!」強烈な言葉です。確かに、仕事で成果を出す方は遊びも充実している印象があります。先月、私は「仕事ファースト!」で2週間SNS断ちしましたが、何かバランスを欠いたと感じた原因はここにあるのではと思いました。

■行動

「遊びファースト!」で楽しみます!

【引用・気づき・行動3】

■引用

〇P250没入するだけで幸せになれる
幸福心理学の祖と呼ばれる、チクセントミハイは言います。
「フロー体験こそ幸福である」
「フロー」とは何かというと「没入」です。何かに没入して、時間を忘れる体験をフローと言います。
(中略)
フローに入るための条件として、チクセントミハイは「目標設定」と「フィードバック」を挙げています。
(中略)
何となくやらないで、目的を持って行う。アウトプットと組み合わせる。この2点を意識するだけで、受動的娯楽を能動的娯楽に転換できる。時間の無駄遣いから、スキルアップにつながる自己成長型の学びへと転換できます。

■気づき

同じ時間を使うのであっても、「何のため」があるのとないのでは全く違う。そして、アウトプットを前提とすることで集中して、没入感を味わえるんですね。

■行動

目的を決めて、遊びに取り組み、アウトプットします!

【本書のキャッチコピー】

「遊びファースト!」という処方箋

【stand fm(音声配信)】

【読書会での自分メモ】

好奇心から人と会う
SNS断ちの経験、好奇心を取り戻すために環境を変える
遊びを考えないともったいない
好奇心、探究心の追求の場

【ビジョナリー読書クラブ】

私が発表している型は、参加している読書会「ビジョナリー読書クラブ」に沿っています。
ご興味ある方は、下記にURLを貼っておきます。
毎週日曜日朝7時から1時間オンラインで行っています。
お試し参加も可能ですので、お気軽にお申込みください。
なお、私は運営スタッフをしています。

本日の学びは、『【読書からの行動宣言】精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』でした。

いいなと思ったら応援しよう!