
つもりですもの
ミーティングで上司にさまざま業務の状況を説明した。問題点や力を貸してほしい点などを述べた。
ところがそれらに対するリアクションが何だかパッとしない。
なぜか。こちらの話し方が長くなってしまったのもあるが、実際伝わっていないのだろう。
きっと、あまり長く話しすぎると飽きてしまうのだ。興味を失うわけだ。見た目は聴いているつもりでも。少しでも認識の違いを正す意味でも会議資料を作成しているのだが、興味を失ってしまわれるとその効果も薄い。
自分の言ったことを他人が理解しているとは限らないらしい。話したことが聞き手に伝わる割合は2割とも3割とも。
すなわち自分も他者のことばをその程度しか把握していないことになる。
ある人が「どうせ話しても分からないだろうから」とぼやいていた。僕はそこまでコミュニケーションを諦めていないのだけれども。何か打開策があるはず……。