見出し画像

仕事を優先させないことで仕事の効率が上がる。

こんにちは。中国昆明の先策学校でテニスを指導しています。

私は仕事を優先させないことで仕事の効率と能力を高めようとしています。
お忙しい方ほど仕事が全てだと勘違いして仕事中心の生活を過ごしていませんか?

1日のルーティーンを紹介したいと思います。
6:30 起床。その後直ぐに蜂蜜入りのレモン湯を飲む。
6:45~7:15 中国語の復習と予習。
7:15~8:30朝食の準備と朝食。
8:45~9:00 子供を学校に送迎。
9:15~9:30 ジムに来てストレッチ。
(週に数回上司とテニスをします。)
9:30~10:30 中国語のレッスン。
11:00~12:00 ジムでトレーニング。
12:00~13:00 ランチ。
13:00~16:00 仕事。
16:30~17:30 買い物。
18:00~18:30 子供の迎え。
19:00~20:00 夕食。
20:00~21:30 リラックスタイム。
21:30 就寝。

この中でも家族との時間や自分の時間を大事にしています。

自由な時間をどのように使っているかというと、中国語、読書、瞑想などでしょうか?仕事の事は仕事時間内に全て終了させるようにしています。

私がこのように仕事を優先させないのは、仕事が嫌いなのではなく仕事のパフォーマンスを最大限に上げたいからです。
この習慣に徹底することによって仕事も充実してきました。

仕事優先の思考より、遊び感覚がとっても大事ですね。世界的にも真面目な日本人には難しいかもしれません。

私は今後も自分を成長させる為に、自分の環境を整えたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!