見出し画像

Xで発信すること

9月より、Xによる発信頻度を増やしています。1ヶ月試行錯誤してみた途中経過と気付きをnoteに書いてみます。




基本軸01:共感

発信の基本軸、まずひとつ目は「共感」です。これはnoteにおいても共通していると思います。自分のリアルな体験や、日々の些細な感情など。読む人の心を強く動かすようなエピソードをポストします。(短い文章で伝えるのがなかなか難しいです)

共感した方が、いいねやリポストをしてくれます。私はデザイナーなので、デザインに関係するポストや、マネジメントに関するポストが多くなっています。デザイン系ポストは共感いただく確率が高い傾向にあります。

また、悩みなどの率直な感情を表現しつつ、そのなかでも前向きに進んでいる様子をポストするなども良さそうです。
特にいいねを集めたポストは以下です。


基本軸02:知識

発信の基本軸、ふたつ目が「知識」です。おそらく、見知らぬ他者をフォローする判断軸は「自分にとって有益な情報を発信してくれるかどうか」であろうと考えました。

忙しい日々。自ら情報を探しに行かずとも、自動的に流れてくる状況をつくりたい。それは誰もが同じではないでしょうか。ともすれば、その情報が独自のものかどうかは一切関係なく「他者の記事に対して感じたことを紹介する」でも良いわけです。

見た方は、その他者記事への導線を得られます。また基本軸01同様に、私はデザインの知識をポストすることが必然的に多くなっています。
特にいいねを集めたポストは以下です。


プレミアムによる試験運用

認証バッジを付けてみました。Xのアルゴリズムは、認証バッジを持つアカウントを優先的に扱う傾向があるようです。ポストの表示確率が上がったり、長文投稿が可能になるなどの利点があります。

課金するのは正直あまり気が進まなかったのですが、これも自分という個を広報/PRしていく投資と考えています。身銭を切ることによって、Xに注力していく原動力にもなります。

長文投稿が可能になりましたが、現在は逆に「短い文章が良いのではないか」という気がしています。なぜなら、他者の長文ポストをスルーしている自分がいるからです。何をするにしてもまずは自分を観察する。自分がどのような行動をしていて、なぜその行動をとったかを分析するのはいつも楽しいです。


気付きを積み重ねる

Aさんのポストを複数回いいねしていくと、アルゴリズムによってAさんのポストがよくおすすめ表示されるようになります。逆に考えると、他者にフォローしてもらうためにはまず複数回いいねを押してもらえるような良いポストをする必要がありそうです。

画像付き投稿は情報量が多くなり、滞在時間も長くなるため有効だという話を耳にしたためいくつか投稿してみました。ですが、あまり効果を感じられていません。画像情報量がおそらく少ないのでしょう。

また、今後は「交流」もしていけたらと思っています。現在は引用リポストを活用していますが、リプライも増やしていきたいです。


総論

私はX初心者であるため、ここに書いた情報がどの程度信憑性が高いのかは分かっていません。しかしながら大切なのは「まずやってみること」。何を始めるにしてもやはりこれが最も重要です。

何事もはじめから上手くいくはずはなく、様々なアクションを試してみながら効果検証することを意識しています。noteも、始めた当初は書く内容に困っていましたが、続けることによって自分に適した文章スタイルが形になっていったことを覚えています。

Xについても続けていくことによって徐々に分かってくることが多いのだろうと感じます。今後も焦らず自分が良いと思うポストを投稿していきたいと思います。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?