
【49日目】合同会社って?知識をアップデート(パート1)
こんにちわ。スミラです。
本日は、合同会社に関する記事です。
皆さん合同会社のことはご存知ですか?
株式会社に比べて設立費用が安く、登記までのステップも少ないのではじめて会社を設立する方におすすめの会社形態
のことだそうです。その為、株式会社よりも設立費用が安くとてもいい印象がありますね。
また、下記の様なメリットもあるようです。
・設立費用・ランニングコストが安い
・法人の節税メリットを受けられる
・経営の自由度が高い
・意思決定のスピード感が早い
・資者全員が有限責任社員である
デメリットはこちらのようです。
・株式会社に比べて知名度が低いため信頼性はやや劣る
・資金調達の方法が限られる
・社員同士が対立する可能性がある
・上場できない
まずは、チャレンジしてみよう!と思う点を考えると、合同会社もいいですね。ちなみに、株式会社の方々が、合同会社に移行する理由も上記のメリットが高いことが理由の様です。
次回は、設立のステップについて、記録ができればと思います!
宜しくお願い致します。
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
