【63日目】法人化と個人事業主を比較した時のメリット・デメリット(1)
こんにちわ。スミラです。
本日は、また合同会社設立に向けての知識アップとしての内容となります。
一般的に言われている法人へのメリットは下記となります。
これを見て、お!?個人事業主になるより法人化しちゃおうかな?
と少しでも感じたポイントがあれば、あとは動くだけです!
消費税の免税
消費税の支払いにおいて、事業を行うとなると、企業間の商流の流れとして、間で消費税が発生しています。そして、最終的にそのモノを購入した消費者が最終的な金額の消費税を支払う事になります。中々面白い考え方ですよね。
事業者になる=>この消費者との関わり方が発生する=>消費税を支払うことになります。しかし、、なんと!ここにありがたい制度があります。
消費税の免税事業者の認定
というありがたーーーーい。内容がございます。
計画的に事業を考えつつ、この納税義務に対して対応が出来るようにすることが望ましいと考えています!
こんかいはここまで。また知識を共有できればと思います。
それではまた!
※次回は、そのありがたいルールにも条件がありますので、それを共有致します☆
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポート頂けると幸いです!子供へのパパ時間提供の御礼(お菓子)に活用させて頂きます☆